整理収納アドバイザー・クリンネスト&写真整理アドバイザーの網野千代美です。
飯田橋にある「東京都立 中央・城北職業能力開発センター しごとセンター校」で、今年の7月から「生活サポート科」の講師を務めています。
【現在求職中および転職を希望する方向け職業能力開発支援】
仕事センター校は2024年7月1日開校。(できたばかり!)
1年のうち、4月、7月、10月、1月の、年2~4回、生徒募集があります(科による)。
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/.../post_13.html
私が担当しているのは生活サポート科の「家事支援実習」。
家事代行業、または介護職への就業・転職を検討されている方向けの職業訓練クラスです。
私が受け持つ科目は「清掃用具の使用法と各所掃除」と、外部施設での実習指導です。
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/.../post_16.html
東京しごとセンターは、飯田橋駅徒歩5分のビル。
■募集科目
・内装施工科・6か月
・ビルメンテナンス技術科・6か月
・ホテル・レストランサービス科・6か月
・生活サポート科・3か月
■各科目、20~30名の募集
■授業料 無料
■選考方法
○筆記試験 国語、数学(義務教育修了程度)
○面接
生活サポート科募集項目
生活サポート科の概要は
■対象:家事代行サービス事業、および介護関連事業への転職を検討される方
●期間:3か月360時限の短期講座
●受講料:一部資格取得講座受講(任意)を除き受講料は無料
となっています。
できたばかりの充実した施設で、3か月間、次のステップに向けての学びを重ねることができます。※しかも11階なので眺めがいい!
実習施設も新しくて充実。
設備もピカピカ。
受講は任意ですが、開講中に「整理収納アドバイザー2級認定講座」と「クリンネスト2級講座」も受講できます。
これから、介護だけでなく家事代行も仕事の選択肢として検討されているかたが学べる機会となっております。
とても充実の内容で、しかも無料。
東京都の施設なので安心です。
ぜひ知ってほしい
・・・・が、いかんせんまだ認知が十分広まっていないせいか、20名定員のところ、10月生の応募が少な目とのこと。
↓10月生、まだまだ募集していますので、ぜひこちらから要綱をご覧いただき、ご興味ある方がいらしたらぜひおすすめいただいたり、見学にお越しくださいませ。
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/.../shi.../annai.html
50万100万の起業セミナーでなくとも・・・
・・・余談だけど、コロナ前のある時期、私は大手町の「TOKYO創業ステーション」の女性起業ゼミなどに通ってたのよね。
ここも、あらゆる支援が完全に無料で、無料だからって適当な内容じゃなくて至れり尽くせりでビックリだったわ。※ヨソでうけたら100万ぐらいふっかけられそうな・・
※創業ステーションの丸の内Hubはいまもたまに行くこともあるし、オンラインイベントもたまーに参加することもある。高額積まなくても学んで仕事の足掛かりになる場が地域にはきっとあると思う・・
■東京しごとセンター
■TOKYO創業ステーション
今日はここまで。
***********************
Instagramインスタもフォローしてね!
おそうじの考え方を学ぶ!クリンネスト2級講座
は↓こちらから。↓講座について詳しくはこちら。
ご自宅から受講できて
お掃除の「考え方」を学ぶことができます。
お掃除の考え方を学んで、自宅をピカピカにしましょう!
お申込みお待ちしています!
**********************************************
オンライン開催、1名から開催、ナイト開催、2回に分けて開催など、リクエストもOKです! 詳しくは、リンクをクリックしてください!
********************************************
