急な停電にあってよかったシンプルグッズ(売り切れ御免) | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

先日は、大きな地震がありましたね。

揺れが大きかった地域のみなさま、お見舞い申し上げます。

 

私の住まい周辺は、震度4でしたが、震源から離れているにもかかわらず

「停電になった!」というお知り合いが何人かいらっしゃいました。

 

電線が切れたわけでもないのに何故大規模停電?

と思ったら↓↓こちらのような理由があったようでした。

 

 

「地震の揺れによって発電所を保護する装置が

異常を検知して稼働を停止する「トリップ」が発生」

 

つまり、安全装置が働いた、ということですね。

しかし、今までこんな形で急に停電になったこと、また、

こういった理由で200万世帯以上の電気が消えること、

知らない人多いですよね・・

 

私ももちろん今回初めて知りました。

 

今後は、急な停電になったとき、すぐに情報が調べられるよう

↓こちらの会社のツイッターアカウントをフォローしておきました。

東京電力パワーグリッド株式会社

@TEPCOPG

https://twitter.com/TEPCOPG


ところで、みなさん、急な停電時、どんな備えをしていらっしゃいますか?

お部屋の要所要所に懐中電灯を置いておられるかと思いますが、

いざという時、そこまでたどり着けないこともありますよね・・・

 

そんなときのために・・

 

↓こちらは、コンセントに挿すだけで停電時に明かりがともる常夜灯。

充電式なので、停電後も明かりがともり、

小型の懐中電灯としても使えます。

悪目立ちせずお部屋のすみっこになじみます。

 

↓↓こちらは、もう少しお値ごろな無印良品のLEDセンサーライト

 

 

手元にスマホがない時、お部屋を照らす明かりがあると

割れたものを触ったり踏んだりせず、けがの防止にもなります。

 

何もない時こそ備えるのに適した時

ですので、もし、お部屋の中に常夜灯がない・・という方は、ぜひ検討してみてください。

 

 

↓↓最近の懐中電灯はLEDで見た目もシンプル。

   ずーっと入れっぱなし、置きっぱなし・・という方は一度手持ちの懐中電灯も見直して

 

 

 

いずれの商品も、停電のあと、一時的に品切れになったり、

少し高額になったショップもあったようです。

 

様子を見ながら、必要な数を順次揃えてくださいね。

 

 

今日はここまで。

***********************
Instagramインスタもフォローしてね!


 

↓講座について詳しくはこちら。

ご自宅から受講できて

お掃除の「考え方」を学ぶことができます。

お掃除の考え方を学んで、自宅をピカピカにしましょう!

 

お申込みお待ちしています!

お申込み、詳細は日程をクリックしてください

<オンライン開催>

【クリンネスト2級講座】これからの開催予定

 
 

**********************************************

オンライン開催、1名から開催、ナイト開催、2回に分けて開催など、リクエストもOKです! 詳しくは、リンクをクリックしてください!

●整理収納アドバイザー2級認定講座(オンライン・会場) 

●クリンネスト2級講座(オンライン・会場)

●写真整理初級アドバイザー(オンライン)

●写真整理相談(オンライン)

********************************************

 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

 

講座開催スケジュールはこちらオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

 

LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらからInstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など