【わが家の除菌対策】対策すればするほど | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【わが家の除菌対策】

 対策すればするほど、自分ばっかり可愛いみたいで気が引けるときもあるけれど……。 

でも今は、自分と家族が罹患しないことが、結局は世の中のためになるんだと言い聞かせて、自分にできる対策をとっている。

いま仮に疑わしい症状が出ても、病院は対応できる状態なのかわからない。 

ホントに見てもらうべき人を優先してほしいと思うし、医療関係の人の負担にもなりたくない。

 誰にも迷惑かけないようにするためには、とにかく自分が健康体でいることが一番なんだと強く自覚するこの頃。

 在庫も多くない除菌グッズだけど、その分家族の外出も減っているので「家の中に菌を入れない」を意識して、難局を乗り越えたい。 

 

<家に菌を入れないために> 

✨除菌は玄関に集中。

✨帰宅したら、マスクをはずす。

✨玄関においた小さなマスク用ゴミ箱(という名の紙袋)に入れる。

✨手作りマスクは洗濯機へ。

✨荷物はマットの上に置き、スプレーで除菌。

✨宅急便も上記に同じ。

✨手はジェルで除菌して、そのまま洗面所で手洗い。

✨最後に、除菌ティッシュでノブとスイッチ、スマホ、ジェルのポンプ部分ななどを拭く。 

やりすぎかなー…? 

近所の散歩ぐらいではここまでしないけど、ウチは夫が週に2回ぐらいは出勤しているので、そのときは私も手伝って帰宅時にシュッシュやってます。

 携帯用除菌グッズは残り少ないので夫に持ってもらっています。

 家の中は、洗面とトイレ、特に手で触る場所、飛沫の飛びやすい場所などをいつもより丁寧に掃除する感じ…。 

玄関に色々モノを置いたり、玄関マットを復活させたり、今の状況に合わせて生活スタイルもマイナーチェンジしています。 

スマホの充電場所にも除菌シートおいてます。 

ちなみにこのシートですけど、OA用なんで効果はハッキリわからないのです。 

でも、拭くだけでも違うと思うので…。 

※OA用は高騰してなくて普通に買えました。 

今のところ家の中はこんな感じです。 外出時に気をつけてる「3ない」運動についてはまた後日。 

#除菌グッズ #除菌スプレー #除菌ジェル #元気に過ごそう #除菌対策 #除菌

Chiyomi Amino(@chiyomiamino)がシェアした投稿 -