整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
今回は、ヨレヨレ、ボロボロ、凹凸のある紙などをキレイにスキャンするには??
というお話です。
データ化したいのに、
スキャナを通すときに
ひっかかったり、
折れてしまったり、
スムーズにスキャンできないものがあります。
うまく通らないと、
元の紙が破れてしまうこともあり・・
↓たとえばこんなもの。
劣化した薄紙。経年でもろくなっている。
↓たとえばこんなもの。
A3二つ折りで、片側に折り目があるもの。
紙送りが均等でなく、途中でぐちゃっとなってしまうことありますよね。
↓たとえばこんなもの。
付せんやメモがはってある
↓たとえばこんなもの。
写真や切り抜きがはってあり、デコボコのある紙
↓たとえばこんなもの。
イレギュラーな形。凹凸もある。
これらを解決するのが、
↓↓↓コレです。
ファックスシート。
※スキャナ用ではありませんが、
![]() |
パナソニック FAX用キャリアシート A4サイズ KX-A130
381円
Amazon |
キャリアシートを使うことで
より一層上手に
シートフィードスキャナを
使いこなすことができます。
シートフィードスキャナとは・・
↓↓こちら。
私は(株)PFUさんの
iX100や↓↓
![]() |
富士通 スキャナー ScanSnap iX100W (ホワイト、A4/片面)
19,293円
Amazon |
iX500↓↓を使っています
![]() |
富士通 シートフィーダスキャナ ScanSnap ブラック FI-IX500A-P
45,899円
Amazon |
ということで、
ここから実際に
キャリアシートを使ってみます。
↓こんな感じ。白いシートに透明のシート。
クリアファイルのようにL字に開きます。
はさんだ状態で
スキャンします。
↓↓ういーん。
↓↓ういーん。
↓↓読み取り完了。
↓↓こんな感じでスキャンできました。
Windows10標準のソフト「フォト」を使って
トリミングしたものが
↓↓こちら。
※周りのギザギザも含めたほうが味がでたかもしれませんね・・
↓↓やりなおしました。
大切な資料を
傷つけることなく
キレイにスキャンできました!
FAXキャリアシートのデメリットは、
しいていえば
土台になるシートが乳白色
なところですかね。
A4を送るためのものなので
背景の色は本来無関係ですが
イレギュラーな形のモノを
スキャンした時は、
背景が透明の方が
クリアに輪郭が浮かび上がるような
気がします。
あとは、
1枚入りで約400円。
これを
高いと思うか、
便利なのでお買い得と思うか。
ファックス用キャリアシート、
どんなものか知りたい・・
気になるけど、買う前に試してみたい・・
という方は!
毎月開催のスキャンカフェに持参していますので、
ぜひ手に取って
使ってみてくださいね。
今日はここまで
******************************
******************************










整理収納をしっかり学べる
できるようになる!
整理収納アドバイザー2級認定講座は
↓↓↓こちら
**********************************************
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。