【整理収納アカデミア3期】7/11 第9ターム 帝王学 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ網野千代美です。

 

アドバイザーの学びの場「整理収納アカデミア3期」、

帝王学から仕事マインドを学ぶ 丸山としこ講師

2回目の受講になります。

整理収納アカデミアについて詳しくはこちら

 

帝王学1回目の受講について詳しくはこちら↓↓

【整理収納アカデミア3期】6/6 第8ターム 帝王学

 

今回、生年月日から算出する、

いわゆる「宿命表」の読み方を学んで

とても興味深かったのが、

家族との関係。

家族とのかかわり方。

※仕事関係の人は生年月日知らない人も多いしね・・

 

ウチは3人家族。

年代の違いを考慮しても、

私以外の2人は(夫と娘)

どう考えても私と比較して

勉強もできる

いい教育を受けていると思う。

 

でも、2人ともなんというか、

あまり前へ前へのタイプでなく

自分の力以上に風呂敷を広げるでもなく

どちらかというと

目立たない道を進むタイプ

 

SNSでも二人の名前は

ほぼヒットしない。

 

私のふろしき広げっぷりや

SNS露出ぶりを考えると、

驚異の息ひそめ率。

 

それでも、

私たち3人の

人間関係、

力関係というか、

バランスは

とてもうまくいっていると思う。

 

それはなぜなんだろうと考えた時、

算命学という統計は

一つのアプローチ、指針

として参照するのも

またよいのかも、と

考えたりしている。

 

 

↓丸山クラスのメンバー。

 

今日はここまで。

 

******************************

 

↓プリント写真、スマホの写真データの整理のセミナー
6月のスケジュールをご案内しています。
       
 
まずは問い合わせたい、という方はこちら→お気軽にご相談ください

↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。 

友だち追加 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座について詳しくは↓こちらから。
**********************************************

会場:IKE・Biz(としま産業振興プラザ)

**********************************************

    6月7月のスケジュールをご案内しています。

 

お問合せは こちら>>から