整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
今日も長文でゴメンなさい。
21歳の娘が昨日
不要な衣類の処分をしていました。
※今のままでは新しく買ったものが
入らないからね。
そんなわけで、
今回処分したもの↓↓↓↓
左がユニクロ・GU、右がその他。
ユニクロ・GUはリサイクルBOXに入れてきました。
手放したのは、
- ジャケット1
- ニットワンピ1
- スカート5
- キュロット1
- Gパン1
- Tシャツ3
- ニットトップス1
基本的に買ったものは大事に長く着ていると思います。
今回処分したものは、
高校2・3年生ぐらいから大学1年ぐらいに買ったものが中心。
でも、
中には
あまり着てないな、
っていうものもあって。
※特にスカート。
流行っているから買ってみたけど
- もひとつしっくりこなかったか
- 買った年はすごくよく着たけど
ちょっとブームが去っちゃったかな
みたいなものとか。
私は、
2級の講座でもよく話すんですが
娘には
コスメも洋服も
買っちゃダメ!みたいなことは
あまり言っていなくて。
相談されれば、
モノの持ち方について
アドバイスはしますけど・・
でも、
若い時のおしゃれって、
失敗してナンボというか
一周しないとわからないこともあって
自分なりに
お小遣いのある範囲で
今着たいもの、欲しいものを
工夫しながら手に入れていると
思うのです。
せっかく買ったのに
出番が少なくて
忸怩たる思いをすることも
あるかもしれない。
でも
比べたり考えたり選んだり。
モノを手に入れるとは楽しいこと。
経験しないと得られないことも
たくさんあるから。
こうして時々
自分の買ったものを見返しつつ
好きなものがだんだんわかってきて
自分にちょうどいい量、好きなものを
見つけてくれたら
それでいいかなあと
思っています。
買うのをブロックするのでなく(ママブロック?笑)
管理の習慣を
後押ししてあげたい、
そういうスタンスでぬるめに見守っています。・
※なんだかネタもぬるめね。
あ、そうそう、そういえば
私、整理収納アドバイザー1級2次試験のテーマは
高校から大学に、制服から私服通学に代わる娘のクローゼット
がテーマでした。→3年半前。
その時に撮影した資料用の画像に
今回処分した衣類が5着、
含まれていましたよー。
↓まずはおさらい。 ↓今回の。
試験用に撮影した記録画像↓↓↓ここから。
↓Pコート風のジャケット。 ※コレ、ものすごい着たと思う。
↓ニットワンピ(右) ※コレもすごく着てた。
↓花柄スカート
↓サテンとチュールのスカート
↓Gパン(まんなかの)
※よく見たらこの中でいま残っているGパンはもうないなー。(回転が早い)
というわけで、4~5年物をメインに処分したということですね。
おまけ。
↓大学1年の写真。このビジューのついたニットも今回処分。
↓これも大学1年。このTシャツも処分。
写真右側一番上に写ってるシャツですねー。
記録って残しておくとちょっと面白いね。
今日はここまで。
※締め切り間近!気になっている方はぜひご受講を!!
******************************
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。
**********************************************
6月7月のスケジュールをご案内しています。
