整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
まずはこのグラフを見てくださいまし。
字が小さくて、読めなーい!
すすすみません。
でも、じっと見て。
↓ここ
っていうポイントの左と右で
微妙な違いがありませんか?
私も最近気が付いたんですが、
全体的にアクセス数があがっている
ような気がするんです。
最高値はそんなに変わっていないのですが、
全体的に底上げしている感
があります。
その「↓ここ」で何が起こったかというと
↓
↓
↓
↓
↓コレです。「ブログセミナー」
この日の講師の渡邊理香さんは、
現役編集者。
実は6月に
↓↓↓こちらのセミナーを開催するのですが、
【プロ編集者に聞く!】整理収納アドバイザーのための「出版はじめの一歩」セミナー
その講師を渡邊理香さんにお願いしたので、
自分でも事前に何か受講してみよう
と思い、直近のセミナーを受けました。
えー、ちなみに
セミナー自体では
これをすればアクセス倍増!!
というスキルや裏技論ではないと思います
私自身、出版意やブログ見直しの強い意図はなく参加したのですが、
でも、話を聞くことで、
自分の中で何かが少し変化した
のは間違いないです。
それが、
グラフでたまたま
見える化された、
という感じでしょうか。
ちなみに私、
受講後に
何かをものすごく意識したとか
ものすごく何かを変えた
というわけではありません。
でも、
あまり深く考えすぎず、
ブログぐらい自分の思うように
書いちゃってもいいんじゃないかな、
と、少し意識が変わったのは確か。
役に立つ内容を!
とか
仕事ネタから離れすぎないように!
とか
オシャレなやつ紹介しないと!
とか思っちゃうと
フィルターにどんどんかけられて
書ける話題がなくなっちゃうんですよねー。
もう、ほどほどにザルでいいんじゃないかな、って
思ったわけです。
本を出したい!という気持ちがある人は、
プロの話を聞くことで
客観的に「自分らしさ」の棚卸ができて
それを発信しつづけることで
いずれ本という形が具体的に見えてくるのかなーと
思います。
そんなこんなで、
渡邊理香さんのセミナー
整理収納アドバイザー限定になっちゃうんですけど
ご興味がりましたら来てくださいね。
出版したい!という強い希望がなくても
私のように、何かしらの変化が起こるのは間違いないと思います。
【プロ編集者に聞く!】整理収納アドバイザーのための「出版はじめの一歩」セミナー
今日はここまで。
******************************
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。
**********************************************
4月5月のスケジュールをご案内しています。
