整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
↓これが何かといいますと、あとで詳しく出てきます。
来月は母の日ですね。
大人になったなーと実感することの一つに
親にわりと高額なプレゼントができるようになった
ということがあります。
「わりと」が決めて。
自分基準で高額、なので
海外旅行とかはプレゼントできていません(笑)
それはさておき。
、
1年ほど前に母にプレゼントして、ものすごく喜んでくれたものを紹介します。
お好み、ライフスタイルもあるでしょうが、
- 写真・アルバムが家にたくさんあって
- 最近はスマホで写真もたくさん撮って
- もしかしたらパソコンもよく使っていて
- パソコンスマホに入れっぱなしの画像が結構あって
- フォトブックみたいなのを見るのが好きそうー
という方なら、
絶対喜んでいただけます。
特に2の方におすすめ!
2だけ、という方でもおすすめできます。
母にプレゼントしたのは、
そう、このブログでもいつも紹介している
↓↓↓↓↓これ
「おもいでばこ」
![]() |
BUFFALO おもいでばこ 11ac対応モデル 1TB PD-1000S
28,194円
Amazon |
です。
整理収納フェスティバルで、シンプルスタイル大賞金賞も受賞しました。アドバイザーもお墨付きの良品です。
シニアの方でも、今はスマホでたくさん写真をとっていますよね。
撮ってすぐ、ストレスなく保存できて、
テレビの大きな画面で見返すことができて、
カレンダーのように出来事を振り返ることができます。
↓●●年の●月に、○○に行って山野草の写真撮ったな、みたいに
私が母にプレゼントしたのは、昨年の今頃。
参考になると思うので、
その時のブログ、
こちらもぜひ読んでいただきたい。
↓↓↓
当時は、母が積極的に使ってくれるか少し不安もありました。
↓この本も一緒にプレゼントしましたよー。
![]() |
おもいでばこを使いこなそう[決定版]第二版
2,160円
Amazon |
※Amazonで売り切れの時は私にいってくださいね。私経由で購入できます。
そんなこんなで
「おもいでばこ」が実家にきて1年。
母がいまどうなっているかというと
おもいでばこでの写真整理に
すっかりはまっています。
楽しくてしょうがないようです。
↓これは、実家のダイニングのフォトボードでした!
※カープ坊やは広島人の魂!(笑)
最近は、
スマホやデジカメで撮影
↓
すぐにおもいでばこに保存
↓
時々見返して好きな写真をパソコンで加工
↓
プリントしてボードにはる
見返す楽しみ&ほめ写
を自然にやっています。
おもいでばこを持ったことで
生活が変化したってことですよね。
母は今、
Omoidoriが欲しいらしいです
そして
フォトブックも作りたいみたいです。
![]() |
PFU Omoidori PD-AS02 (iPhone 7、8対応)
11,200円
Amazon |
今度帰省するとき、
新しいOmoidoriと、私のiPhone(おさがり)をプレゼントしようかなーと思っています。
あ、ちなみに母は80です。
私の中の母のイメージは
全然そんな感じじゃないんですけどね。
今の80歳って、
普通にパソコン使える世代さんですからね。
お母さんにおもいでばこをあげたいけど、セッティングとか不安、という方。
個別に写真整理相談受けています→お気軽にご相談ください
今日はここまで。
******************************
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。
**********************************************
4月5月のスケジュールをご案内しています。
