整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
【ソ書いて一書いて亡くす】
今年も届きましたよ。宛名に綱野(ツナノ)と書かれた年賀状。
年に2回か3回は、必ずツナノ間違いあります。メンバーズカードやらDMやら。
結婚してからなので通算70回以上は名前を間違えられている計算です。夫なんかは生まれてこのかたずっとみたいですけど。
印字してある宛名は諦めています。
そんなに親しくない方が、そもそも名前をちゃんと覚えていないケースがほとんどなので。※ツナノで変換している。
でもうーん??と思うのは、割と親しい人が手書きで間違えている場合。
アミノさんと呼んでくれるのに字を間違えるのは、そもそも「網」と「綱」の違いをちゃんと覚えていないとか?
※島根と鳥取の位置関係を正確に覚えてないみたいな感じで。
ということで、
綱ツナは、糸へんに岡山の岡。
網アミは、糸へんにどうがまえ、その中にソ書いて漢字の一イチ書いて亡くす。【ソ書いて一書いて亡くす】ですよ、奥さん。
私の名前をちゃんと書いてくれないっていうのはわりとどうでもいいんです。気にしたところで無くならないタイプの間違いみたいですので。
でも大人だったらここらでヒトツ、アミとツナの違いをちゃんと覚えていても損はないかなーと思います。
ほぼムダ知識に近いですけどね。
今日はここまで。
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。
******************************
↓プリント写真、デジカメデータの整理のセミナーはこちら
まずは問い合わせたい、という方はこちら→お気軽にご相談ください
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。