整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
アドバイザーの学びの場「整理収納アカデミア3期」、第2回のクラスです。
整理収納アカデミアについて詳しくは こちら。
今回は、以下の通り
■12/17
宮本クラス①
感心のある講座がたくさんあって迷ったのですが、今期は「仕事に活かせる日本人の習わし」クラスを受講。
歳時記や心遣い、手紙などを学ぶクラスです。
私は、卒業以来働いてない期間がほとんどなく、会社勤め12年、フリーランスは20年になりますが、そのほとんどがIT業界。
ピーク時は一日200とか300とかメールが来る世界で(自分に関係があるのは10~20通ぐらい)、前置きなしでいきなり本題、みたいなメールも大いにありな世界でした。
なので、手紙や挨拶、ギフトや心配りなど、はずかしながらこのような顧客へのアプローチは初めてで、目からウロコの内容が盛りだくさん(というかほぼ全部それ)でした。
直感でこれと思って選んだのですが、事前に思い描いた以上(よい意味で)の内容で、本当に受講して良かったと感じています。次回が楽しみ。
前回も書いたことですが、忘れないよう繰り返し書いておきます。
自分の中で、やりたいこと、やろうとおもっていること、やりかけのこと、やらなくてはならないことが、いまものすごくとっちらかっている状態です。でもひとつづつ粛々と取り組むことでひとつのまとまったゴールを迎えられるのではないかと思います。
結果にコミットしますよー!
今日はここまで。
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。
******************************
↓プリント写真、デジカメデータの整理のセミナーはこちら
まずは問い合わせたい、という方はこちら→お気軽にご相談ください
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。