整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
今日は、整理収納アドバイザーの先輩にご紹介いただいたお客様のお宅に伺いました。
お片付けサービスの中でも、写真は一番最後、あるいは、手つかずのまま箱に入れて片付けてしまいがち。
なかなか、普段のお片づけの中では解決できない問題ですね。
多すぎる写真をなんとかしたい、データ化してみたい、という方は、ぜひお気軽にお問合せください。
それぞれにぴったり合った整理方法をご提案いたします。
※整理収納アドバイザー経由のお客様には、プラスアルファのサービスもいたします。
さて、今回のお客様。
写真のお悩みはそれほどでもないようですが、どんどん増えていく、幼稚園のお子様の作品をどうにかしたい!データ化をして手放せるものは手放したい!とのご要望でした。
ご予算もありましたので、お話しを伺いながら
●ご予算内でできる分だけ、私がデータ化
・持てる分だけ手荷物で本日持ち帰り
・残りは宅急便として箱づめ
●立体の作品はお子様と一緒に写真を撮ることをおすすめ
●残った作品は、写真整理クラスに通いながらご自身でデータ化
のように進めることになりました。
もうひとつ、おうちで飼っているワンちゃんの大切な記録もデータ化することになりました。
↓おもいでばこのデモも行い、興味をもっていただけました。
データ化が一段落したあとに、また検討材料のひとつとして。
早速、12月のレッスンから来て下さるとのこと。
思い通りに解決するといいですね。
どんな方の写真整理のお悩みにも、かならずそれぞれ答えがあります。
その方法を導き出すお手伝いができとうれしいなーと思います。
今日はここまで。
******************************
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。