整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
10月26日27日は、年に一度の祭典「整理収納フェスティバル2018」でした。
昨年はほぼブースに入ったままでしたが、今年は講演の時間は抜けさせていただき、興味のある講演をたっぷり聞くことができました。
【フードサルベージ】
今回必ず聴きたいと思っていた講演の1つ。フードサルベージ。
私は最初、廃棄が近い食品を必要な人のもとに届ける活動、というイメージでしたが、全く違いました! 食品ロスについて「知る」「やってみる」「続ける」の3軸で、企業や教育の現場で体験を通して伝えていく、というコンセプトでした。
私は、フードサルベージだけでなく、このアプローチの手法に心底感激しました。見せ方も上手!
※同じ会場にいた 森下 園子さんとも、よかったねー、と感激をわかちあいましたよー。
今回のフェスティバルは、ステージを積極的に見ることもテーマの一つでした。この講演は本当に聞けてよかった!!
【シンプルスタイル大賞金賞・ダブル受賞】
なんと。
本当になんと、なのですが、昨年からお手伝いを続けていた、写真整理アドバイザーがコンテンツ部門で金賞をいただきました!
↓そしてなんと、いつもご紹介している「おもいでばこ」もプロダクト部門で金賞!ダブル受賞となりました。
↓見慣れた顔が並ぶ表彰式になるとは!
↓表彰状を手に記念写真ですー。
写真整理の大切さについて、コツコツと周知を広めていこう!と思っていたタイミングでの金賞。
驚きましたが、とてもうれしかったです。
シンプルスタイル大賞のお名前をいただいて、益々真摯に活動していきたいと思います。
↓あっという間にフェスティバルも終了。撤収風景です。
撤収までがフェスティバル!
今日はここまで。
******************************
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。