【出張写真整理相談】9/21 3回目ご訪問のお客様 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ網野千代美です。

 

出張写真整理相談でした。

 

今回で3度目のお伺いです。

以前は、データ化こそ究極、写真整理のすばらしい解決法だわ!って強く思いこんでいました

  • 劣化しない
  • コンパクトになる
  • 子世代に渡しやすい
のですから。
もちろんこれらが事実であることに変わりはありませんが。

実は本当のゴールはデータ化の向こうにあるのだなあと最近つくづくおもいます。

 

↓おもいでばこですべてのデータを楽しむのもいいけれど

何万枚もの写真をいつもテレビで楽しむのもそれはそれで難しく感じるひともいます。

特に一定年齢以上の方は「(思い出の写真が)全部入っている」「(スマホから)簡単に追加できる」点に一番のメリットを感じている方も多いです。

 

デジタルは膨大なデータをコンパクトに持ち歩けるという大きなメリットがありますが、やはり手元で楽しむアルバムもいいものです。

↓データ化にすることで、フォトブックづくりもとても手軽にできるようになります。

 

紙をデータにして、なのにまた紙にするの!?って思われるかもしれません。

でも、自分の好きな写真だけ再編集したり、兄弟で別々の写真をピックアップしたり、親戚の集まりだけのフォトブックを作ったり。

データにしたからこそ広がる楽しみもあるのです。

 

プレゼントとしても、本当に喜ばれるんですよね。

 

今日はここまで。

******************************

 

↓プリント写真、デジカメデータの整理のセミナーはこ
11月12月のスケジュールをご案内しています。
       
 
まずは問い合わせたい、という方はこちら→お気軽にご相談ください
 

↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。 

友だち追加 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座について詳しくは↓こちらから。
**********************************************

【11月】
11月8日(木) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中
11月24日 (土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中
【12月】
12月15日  (土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中 

12月22日  (土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中 

会場:IKE・Biz(としま産業振興プラザ)

**********************************************

 

11月12月のスケジュールをご案内しています。
 

お問合せは こちら>>から