整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
痛恨の極み。なんと総額37万円。
●●●●●●があったら1/10で済んだのに。
ていうか、今からでも遅くはない!ぜひ教えてあげたい!
という話題です。
なんというあおりでしょう。
つい先日テレビを見ていました。
↓コチラ
番組内でデータ復旧の会社が紹介されると聞いたからです。
番組詳細は↓コチラ
【沸騰ワード10】データ復旧の駆け込み寺 | 大事なデータの復旧ができたのはどこ?
ああ、デジタル時代の悲劇。
あってはならないやつです。
これを防ぐために私たちはセミナーやブログで訴え続けているのです。
最低2か所、できれば3か所バックアップをしてね!と。
今回取材された名古屋のファミリーは、お子様4人との思い出の写真9年分2万枚を、すべて!たった1つのハードディスクにしまっていました。
ああ、でもね、デジタルの知見がまあまあ普通ぐらいの、こういうおうちって結構あると思うの。
で、そのハードディスクが壊れちゃって。
9年分2万枚がパアになっちゃったわけです。
地元名古屋の業者に持ち込むも、「ウチでは無理です」と断られ。
藁にもすがる思いで、銀座のデータ復旧会社まで、ハードディスクを持ち込んだママさんを追跡取材した内容でした。
持ち込んだ銀座の会社は、特許と独自技術、最新の防塵施設とセキュリティを保証した、かなりキチンとした会社という印象。
そして、ヨソで断られた復旧も、調査のうえ担当者から「復旧可能ですよ」とやさしいお返事をいただき・・ママさんも地獄に仏、渡りに船、ほっとして笑顔がこぼれた・・・のもつかの間。
提示されたお見積もりはなんと
37万5840円(税込)!
ああ、これは泣くね。
でも9年分2万点だからね。
コドモの成長4人分だからね。
※トラブルの深刻さによっても見積もり価格はかわってくるらしい。
ちなみに、今回リカバリーを頼んだ会社は
信頼できそうな会社でした。
でも、できればお世話になりたくない。
※何かの時の保険として覚えておくとよいですね。
奥さんは、ご主人とスマホで相談後、修復依頼を決心。
後日、復旧したお子さんの写真や動画を、家族みんなでパソコンで見て、
奥さまは安どと懐かしさ、子供の写真のかわいらしさで涙ぽろぽろでした・・・。
※でももしかしたらスマホの画像はクラウドにちょっと残っていたかもしれないですね。→それを言ったら身もフタもない。
さて、
ここからが本題です!
もし、このファミリーと同じ状態(ハードディスクだけに保存)していて、そのことに不安を感じている人がいるなら。
ぜひおすすめしたいのです。
おもいでばこを! ↓コレ
↓1TBと2TBがあります。
![]() |
BUFFALO おもいでばこ 11ac対応モデル 1TB PD-1000S
27,954円
Amazon |
![]() |
BUFFALO おもいでばこ 11ac対応モデル 2TB PD-1000S-L
33,692円
Amazon |
高いと思いますか?この金額・・・
データ復旧の10分の1で済みますよ、奥さん(涙目)。
※しかもいまちょっと値段が下がってますね。
今回のファミリーも、お子様がまだ小さくて×4人だから、いまから写真も動画もたくさんたくさん増えていくことでしょう。
7歳ぐらいの一番上のおにいちゃんが赤ちゃんの頃、お風呂で遊んでいる動画を、みんながパソコンに頭を寄せてみていました。
みんな笑顔でとっても楽しそうだった。
でも、パパのパソコンはこどもたち勝手にさわれませんよね?
おもいでばこをつないだテレビとリモコンなら、子供が操作しても安心です。
まだまだ、おもいでばこの存在が行き届いていないがゆえに、37万身銭を切った今回のファミリーみたいなおうちに、ぜひ導入してもらいたいと思うのです。(テレビ局が復旧代金を支払ったかどうかは知りません)
まあそんなことをひしひしと感じたのでした。
今回の件はね、復旧した会社の技術のすばらしさを伝えるのがテーマでしたが、もちろんそれはすばらしかったですが、それよりも、バックアップの大切さがきっとみなさんにも伝わったのではないかと思います。
美談だけじゃなくてね。
というわけで
痛恨の極み。なんと総額37万円。
「おもいでばこ」を選んでいたら、1/10で済んだのに。ていうか、結果論でなく、今からでも教えてあげたい!
ということでした。
もし、データを一元管理したい、データをなくしそうで不安、安心できるバックアップをとっておきたい、どんどん増える画像データを楽にたのしく管理したい・・・
そんなお悩みがある方は、
写真整理セミナー、写真整理レッスンにお越しください!
詳細、お問い合わせは以下のリンクから♪
今日はここまで。
******************************
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。

会場:IKE・Biz(としま産業振興プラザ)
**********************************************