諦めないで!お風呂のウロコ汚れが一発で落ちるグッズ2点 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

バスルームで気になることといえば、やはりウロコ汚れ。

 

原因は水分に含まれるカルシウムと言われていますね。

あるいはせっけんかすなど。

 

鏡は特にウロコ汚れが気になる代表格ですが、

バスルームに置いてあるシャンプーやトリートメントのボトルも、

放置していると汚れが目立ってきます。

 

↓白い汚れが目立つスクラブのフタ。※汚くてゴメンなさい。

IMG_20180127_002631556.jpg

↓しろしろ。

IMG_20180127_002631513.jpg

毎回キチンと水滴を拭きあげれば、

汚れもそこそこ防げるのですが、

忙しいバスタイム、

なかなかそんな手間もかけられませんよね・・。

 

最近は、オシャレな詰め替えボトルで

バスルームを統一している方もいらっしゃるでしょう。

↓こんなのとか

 

 

 

白や乳白色は目立ちにくいですが、

クリアタイプやスモークタイプは

ウロコ汚れが目立ちますよね。

 

これが、一発でキレイになる

愛用の神グッズがあるんです。

 

これまで、風呂掃除に

クエン酸なども使いましたが、

ティッシュをはったりラップをはったり

時間をおいてこすってみたり。

 

なのに

必ずしもキレイになるわけでもなく。

 

でも、神グッズならラクラクでピカピカ。

楽すぎて一生使いたい。

 

簡単に短時間で

↓ピカー。

IMG_20180127_002631498.jpg

↓青々。(ちょとわかりづらい)

IMG_20180127_002631539.jpg

で、
何を使ったかといいますと
 

↓コレ! 

小さくてお高いダイヤモンドパッド


水をつけてくるくると軽くこするだけ。

 

 

 

 

 

 

ウチにあるのは、鏡・ガラス用で、

ソフトなプラスチックケースのウロコ汚れにはどうかな・・?

と思ったのですが、

短時間で簡単にスッキリ落とすことができました。


 

ダイヤモンドパッド、小さくてお高いですが、

これを一つもっていると、

バスの困った汚れのお悩みの

半分は解決します。

 

場所も取らないし、

しつこいようですが、ホントにおすすめですよー。

 

 

※やわらかいボトルは細かいキズが

つくかもですので、自己責任でね・・。

 

※ちなみにダイソーにもあります。まずは試してみたい方は100円で購入してみてください。

ダイヤモンドパッドで落とすほどでもない汚れは?

さて、ダイヤモンドパッドは「しっかりついてしまった鏡のウロコ汚れ」には最適です。

でも、

もっと広い面積

もっと軽めの汚れ

であるならば、

↓こちらも絶賛おすすめ中です。

100均で買える!ラストラーレスポンジ

ラストラーレスポンジは、削って汚れを落とす「ステンレススポンジ」です。

 

名称はいろいろですが、楽天などでも↓こんな感じ売っていますし、ドラッグストアでもほぼ必ず売っていいます・・

 

 

 

そして、ラストラーレスポンジ、

実はほぼすべての100円ショップで買うことができるのです!

 

詳しくは

↓こちらの記事も見て見てくださいね。

カルシウム汚れ、あきらめないでね!

今日はここまで。

 

******************************

 
■プリント写真、スマホ写真整理のセミナー
クービック予約システムから予約する
■整理収納アドバイザー2級認定講座

クービック予約システムから予約する

問い合わせは→こちら

LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。 友だち追加 

******************************
断捨離ランキング
断捨離ランキング
 

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ