写真整理のお困りを解決します&整理収納アドバイザー、網野千代美です。
お友だちのブログなどで見かけた「今年やりたい100のこと」というのを、今年初めてやってみました。
といっても、実はやりたいこと自体100に満たなかったのですが・・。
89ぐらい↓
そして、実際に実現したのは、89のうちなんと44でした。
は、半分以下か(笑)
1年間の猶予があっても、思うことの半分しかできなかったと考えるか。
むしろ、スロースターターな私が44もなしとげることができたと考えるか。
■今年実現できたこと
内容としては、仕事関係が29個。
今年はキャリアチェンジの年!と決めていたので、その関連がほとんどでした。
例えば
・Wordpress使う
・HP開設する
・レンタルオフィス借りる
・プロフィール写真撮影
・オリジナルセミナー開催する
・2級認定講師合格
・スキャナ購入
とか。まあ現実的な内容が多いですよね・・
プライベートで実現できたことは
・訪問着を着る
・お友達の小料理屋に行く
・中国語の書籍を手放す
・子どもの洋書250冊を譲る
など、ずっとやろうと思っていてなかなかできなかったこと。
手帳に書くことで、視覚的に繰り返し脳に訴えたり、背中を押されるのか、よし、やろう!と期日を決めたり、実行に移せたように思います。
私は、実現すると消し線で消していくのですが、それも達成感があってモチベーションアップにつながりました。
■実現できなかったこと
できなかった、と書くとネガティブな感じですが、時間をかけて実現したいことや、「歯科治療」など絶賛進行中のものまであるので、一概に悪いことばかりでもないのです。
なので、できなかったことのうち
・仕事ネタ→来年のプランに組み込む
・進行中ネタ→引き続き継続する
ですね。
ちなみに、持ち越しになってしまったネタは、台湾旅行、着物リメイク(ふくさ、ティディベア)など、やはり「重い腰系」がで多かったです。
えいやと勢いが必要なモノです。
来年こそはきっと!
■来年のやりたいこと100に向けて思うこと
今年は仕事ネタがいっぱいでした。
もちろん、来年も仕事でやりたいことはたくさんあります。
でも、現実的な事業計画とは違うのですから、「TODOリスト」や「ねばならぬリスト」でなく、こうなるといいな、こうしたいなといったウキウキするようなリストであればいいなと思います。
そして、プライベートも、振り返れば「捨てネタ」「整理ネタ」が多いんですね・・・。どこどを整理する、とか、何々を手放す、とか。
もちろんそれもやりたいことのメインではあるのです。
ただ、実現は遠くても、もう少しフワフワした楽しい「やりたいこと」がたくさんあってもいいな、と思いました。
※ちなみに、改めて見返して愕然としたのですが「ビューティーネタ」がほぼ皆無だったんです!皆無ですよ??奥さん。
書いてあったのが「毎月美容院に行く」と「肌の乾燥を防ぐ」でした。しかも、美容院毎月いけませんでした!?
女子としてあまりにおかしすぎませんか?>自分に、自分に言って。
***********************************************
現在お申し込みが可能な、整理収納アドバイザー2級認定講座 1月の開催予定は以下の通りです。
お申し込みと詳細は、リンク先をクリックしてください。ハウスキーピング協会のページが開きます。
*********************
【1月】心機一転!来年はきれいに過ごしたい方に
1月11日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中
1月20日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中
■写真整理にお悩みの方は↓こちらから。
写真整理カフェのセミナー&スキャナが使える写真整理クラスでは、お一人お一人の状況に応じて、解決策を探してサポートします。
「ちょっと相談したいなー」と思われたら、ぜひお越しくださいませ。
<1月2月の開催予定>
スキャナが使える写真整理クラス
【1月2月】
1月22日 2月1日
スキャナが使える写真整理クラス「スキャンカフェ」 受付中
真整理アドバイス、出張スキャンカフェ、写真のデータ化サービスについては個別にお問合せください。
*****************************
今日はここまで。