【Omoidori】活用アイデア最優秀賞・形にしてみました① | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納・写真整理アドバイザー、網野千代美です。

 

先日、最優秀賞をいただいた、Omoidori活用アイデア。

↓詳しくはこちら。

【Omoidori】アイデアコンテストで最優秀賞いただきました! そのアイデアとは?

 

でも、いただきっぱなしでは、誰も「活用」できません。

 

「今度こそ必ずできる」が私のコンセプト。

そこで、実際作ってみました!!

 

それがコチラ↓ 写真整理用ラベルカード

IMG_20171017_051308541.jpg

全21種類。日付とイベントを書き込めるようになっています。

 

このカードを、アルバムや仕分けした写真のスキャンごとにさしこみます。

 

************

作り方について。

 

L版写真の縦横比は、89 × 127です。

このサイズで、

  • すべて種類が違う
  • あまりコストがかからない
カードを作ってみました。

 

以下の通り。

①L版縦横比 89 × 127のJpg画像をパソコンで作成し、

↓こんな感じ。


 

②↓じゃーん。最安値のネットプリントサービスで注文しました。

IMG_20171017_051307772.png

③できあがり!

IMG_20171017_051308541.jpg

 

L版ネットプリントの最安値は、現在1枚3~5円。

写真そのものではないので、プリントのクオリティは問いません。

 

利用できるショップは以下など。

プリントラッコ

しろくまフォト

ほかにもありますが(参照

今回は、初回利用1枚3円の「プリントラッコ」を利用しました

 

 

今回作った画像は以下の通り。

 

●季節のイメージ








和風(七五三・お正月などに)

誕生日

運動会

ハロウィン


クリスマス

パターン

無地8種類

※商用OKのフリー画像を利用しています。

こういうつくりものするときって、私のセンスがよければもっとみなさんに喜んでもらえるものができるのにって毎度思います。

パンフしかり、スライドしかり・・・・

 

なお、これらの画像は、

こちらから、どなたでもダウンロードできるようになっています。↓

■スキャン用分類ラベル

 

もし、「ラベルプリントを活用してみたい!」と思われましたら、上記URLからお好きなデータをダウンロードし、ネットプリントサービスでそのまま注文してみてください。

 

私の場合は、

3円×21枚+送料90円=153円

のコストでできました。

 

※もっと自分で好きなのを作りたいわ、という方のために、89 × 127白無地の「テンプレート.jpg」もありますー。

 

***********

ちなみに、コストや手間をあまりかけない方法として。

 

①家でプリントする(プリンターがあれば)

画像をダウンロード

プリンターでプリント

 

②プリントせず画像そのものを使う

写真と写真の区切りが一目でわかればいいので、

画像をダウンロード

写真の区切りがわかる場所に差し込むため、ファイルの日付を変更

Phonto 写真文字入れアプリなどで日付とイベントを入れる

 

をやってもスマホやパソコンで「一目でわかる」効果は得られます。

 

※ただしプリント写真の仕分けはできず、Omoidoriも使わないので、活用アイデアとしては元も子もない感じがしますが・・トホホ。

 

最後に。

 

ダウンロードしてネットプリントで注文するのもハードルが高いわー、という方のために。

もっともっと簡単な、活用アイデアのアレンジ方法を、次回の記事でまたご紹介しますね。

 

***********

ちなみに。

ツルツルしたプリントラベルに、ペンで書くのってどうなの?という点が気になりましたが。

 

実際に使ってみての感想として。

チェキに書き込みするイメージで、油性マジックで、さらさらっと書き込めます。

 

もしよろしければ、使ってみてくださいね。

 

そして、お願いとして。

 

「もっとカッコイイラベル・カワイイラベル画像を作っちゃったわ」という場合は、

もし可能なら「つくってみたよ」のご報告や、

画像データの共有などしてもらえますと、ものすごくうれしいです!

 

よろしければ、Facbookなどでメッセージくださいね。

 

***********************************************

写真整理セミナー 10月11月の開催予定です。
今年の写真、今年のうちに!

年末まで余裕のあるうちに、写真整理を始めましょう。


<開催予定>
10月31日 スマホの画像をスッキリ 写真整理セミナー 受付中

11月14日 プリント写真をデジタル化で整理しよう 受付中

11月10日 スキャンカフェ・アルバムのデータ化クラス 受付中

※11月後半は、出張スキャンと個別セミナーが入っているため、公開クラスの開催はありません。

※12月の予定は後日アップいたします。

 

**********************************************

整理収納アドバイザー2級認定講座 11月12月の開催予定です。
【11月】

11月25日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中

【12月】

12月14日(木) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中
会場:IKE・Biz(としま産業振興プラザ)

↓3階 男女票同センター「エポック10」 研修室 
**********************************************

 

今日はここまで。