整理収納・写真整理アドバイザー、網野千代美です。
Omoidoriを使ってプリント写真をデータ化する際、ベストな状態で残せるといいですよね。
そこで、1枚の写真で何パターンか条件をかえて撮影する、色調比較検証をやってみました。
まずは、プリントショップでもらえる、ポケットアルバム。
ポケットアルバムにいれたままOmoidoriでスキャンできますよーという話を読んで、
- ポケットから出したもの
- ポケットに入れたまま
の仕上がりの違いが気になり始め・・
早速検証してみました!
①
②
これは一目瞭然ですね。
1枚目 ポケットから出したもの
2枚目 ポケットにさしたまま
比べてみると、ポケットから出した方がきれい。
でも、いれたままでももちろんOKかな。
Omoidoriって、アルバムにはってある写真をそのままデータ化できるのが最大の魅力。
なので、フリー台紙の透明シートの上からとるシチュエーションが圧倒的に多いと思います。
フリー台紙(粘着式)アルバムなら、ぴったりシートと写真が密着していると思うので、この比較画像よりも、よりきれいに撮れるのではないかと思います。
※少しでもきれいに、ということでしたら、そーっとシートをはがして直に写真をスキャンしてもいいでしょうが・・
フリー台紙アルバムで、シート有り無しの比較も、気になるのでまたちょっとやってみますね。
↓さっそくやってみました。
【Omoidori】色調検証・フリー台紙アルバムの透明シート有無
Omoidoriでスキャンする際、1枚の写真で何パターンか条件をかえてとってみて、比較した上でベストな状態で残せるといいなーと思います。
今後は、セミナーのほかに、Omoidori、iX100、iX500を使って自宅教室や、出張サポートといった形で「デジタル写真整理」のお手伝いもできればと考えています。
その際に、条件の違いによる色調の違いを説明するためにも、引き続き、比較検証をやってブログにアップしていきたいと思います!