整理収納・写真整理アドバイザー、網野千代美です。
1月に 2級講師認定試験 を受験予定です。
2級認定講師とは
2級認定講師とは、
「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催することができる資格です。
試験に向けて、目下、
- 講座内容の深堀・理解
- プレゼンの練習 をしている最中です。
二級認定講師試験は、合格率20%とも25%とも言われていて、取得がとても難しい資格。
本日の初級トレーニングは、
認定合格後に実際の講座を開くためのトレーニングですが、
受験前でも受講できるとあったため、参加してきました。
15人の受講者のうち、受験前だったのは3名かな。
周囲の、すでに資格を持ったみなさんがとってもまぶしく見えるー。
ああ、私も早く合格して講座を開きたい!
やはり、「伝えることが私の仕事」のひとつだと思っているからです。
試験を受けることの意味
トレーニングでは、実際の2級認定講座で伝えるべきポイントを詳しく説明していただき
どうすれば、大切なことを確実に伝えられるか
について学ぶことができました。
2級講師認定試験は、
試験の機会自体も、
1回に受けられる人数も、
とても少なく(1回に8人、東京は月に一度開催)、
少ないチャンスを生かして少しでも早く合格にこぎつけたい、と思っていました。
ただ、会場で知り合ったアドバイザーのみなさんのお話を伺うと、
試験で実践(模擬授業を行う)を重ねるごとに気づきがあって、
落ちたらへこむけど、
回数を受けることは決して無駄ではないから、ぜひがんばってね、
と励まされ、モチベーションがアップする。
どうなることか。
試験は1月。
発表はその1ヵ月後。
※合否にかかわらず、報告しますね!