たかはしくにこです、こんにちは♪
 
今日も涼しいです。
 
東京近郊は涼しいのですが、西日本はまだまだ暑いみたいですね。
 
昨日お届けしたメルマガ&LINEで
 
---
 
8月も、もうすぐ終わりますね。

なんとなく過ごしていると、月日はあっという間に過ぎていきます。

何もしなければ、過去と変わらないばかりか、過去よりも能力が下がってしまうことがありますね。


例えば、運動をしなくなれば筋肉が衰える、練習しなければピアノが弾けなくなる、みたいに。
 
---
 
ということを書きました。(文章はもっと長いんだけど省略!)
 
 
そんなことわかってる!
 
わかってるけど、できないから悩んでるんだよ~~~
 
という人もいらっしゃると思います。
 
 
わかります。
 
動けない、頭でわかってても、気持ちが追い付かない
 
人間は感情の生き物ですから、頭でわかっていてもできないことが多々あります。
 
 
でも、前に向かって進みたい。
 
そんな時は、私はこうして乗り切ってます。
 
 
1.目標は極小にする!
 
大きすぎる目標は続かないし、弱ってる時こそ、ベリースモールステップにすべし
 
 
2.どん底を味わう
 
どうしようもない時は、どん底まで行ってみて
 
どん底に行ったら、あとは這い上がるだけ
 
(命がキープできるところまで)
 
もがかず、どん底~~~って思えるところに行く
 
もがいたら苦しいし疲れるし大変
 
 
3.比較的体調の良い日に動く
 
体調が良い時に、動きましょう
 
動きすぎると、翌日どよーーーんっとしてしまうから、力50%で
 
 
 
4.とにかく休む
 
休めるだけ休みましょう
 
仕事で休めないこともあるけど、家事は手抜きをして、できるだけ休息を
 
休息はとにかく大事
 
本当に体調が悪かったら病院行ってね
 
 
5.責めない
 
絶対に、自分を責めてはいけません
 
成人君主な人なんていないし、ダメな時はダメなんです
 
それが人間だから、当たり前のこと
 
誰もが経験する可能性大!!
 
今は、こういう時期なんだなぁ~~~って、休みましょう
 
 
6.気持ちを高めてくれる物に頼る
 
自分のメンタルや体調が上向かせてくれるアイテムがあるなら、それを使いましょう
 
お金が莫大にかかるとか、そういうのは除外で
 
私は、Realiseオイルにとにかく助けられてます
 
最近、集中力アップのストーンオイルも欲しくてたまりません(笑
 

 

こんな風に、ティッシュに3滴たらしたものを、キーボードの手前に置いて、

 

常にRealiseオイルの香りてエネルギーを吸収できるようにしてます。

 

ちょっと疲れていたり、体調が優れなくても、こうしていると頑張れるし、なによりメンタルが良いです☆彡

 

Realiseオイル、最高♪♪♪

 

ストーンオイルでなくてもいいです、とにかく自分のメンタルや身体を良い状態にしてくれるものを頼ろう!!

 
 
7.やりたいことやる
 
そもそも何で悩んでるんだっけ?
 
やりたいことできないからですね
 
体調の良い時は、やりたいことをやってみよう!!
 
そうすると、気持ちも前向きになって、元気が増します
 
 
以上が、私の頭ではやったほうがいいとわかっていても、気持ちがついていかない時の対処法です
 
人生山もあれば谷もあるので、その時々でうまく自分自身をコントロールできるようになりましょう。