隔離期間も、冷却シートの折り曲げる方法も、みんなしっかり計算しているね | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

もうすぐキャンセルするそうですが、台湾では今コロナに感染すると5日間隔離する義務がありますね。

 

その隔離期間の計算方法は、通報した日を0日目として、翌日から5日間です。

 

夫婦ともに隔離5日目、つまり、感染してからの6日目に、不調はあるけど普通に暮らせるようになったので、やっぱり「5日間の隔離」という期間ってしっかり計算された結果だなぁってちょっと感心しました。

 

 

そして、旦那がすぐに出張したように、私もすぐに仕事を再開しなければなりませんでした。

 

 

デジタル文字がキーボードのカタカタの音に従って、モニター画面に出るのが、私にとって楽しいことですから、仕事を再開するのは楽しかったですが.......

 

おでこの緊迫感が仕事を邪魔していました。

 

頭痛のほどではなりませんが、無視するとだんだん目も不調になって、吐き気までしてしまいましたね。

 

 

だから、熱があった時にも使ってなかった冷却シートを使ってみました。

 

そのおかげで、仕事が順調に進んでいます。

 

 

そして、ちょっとびっくりしましたね。

 

その点線を折り曲げると、ジッパーバッグみたいに乾燥を防ぐことができるデザイン。

 

 

折り曲げてもちょっと開けてしまって、テープなどで留めなければならないと予想しましたが、そのまましっかり留めています。

 

紙質、折り曲げる場所など、しっかり計算したのでしょう?

 

 

細やかなところまで配慮するのが、日本人の日常ですよね?

 

 

尊敬。