フリーランス最大の利点は、トイレへ行くのが自由 | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 

 今朝は用事で8時くらいに出かけました。

 

 しかも、工業区へ向かいました。

 

 急いでなかったので、時速40キロでバイクを乗っていましたが、この時間帯でのんびりしていると自然と「ごめんなさい」という気分になってしまいますね。滝汗

 

 台湾では、出勤時間が8時半9時である会社が多くて、ほとんどの人がバイクで通勤しているので、7時半~9時が通勤時間帯です。

 

 通勤時間帯の台湾道路=通勤時間帯の日本電車と言えばわかりやすいですね。(日本旅行をした時には通勤時間帯に電車やバスを乗らないで、ホテル近くのスポットへ行ってたのですから、通勤時間帯の電車の状況が自分の目で見たことがありませんがキョロキョロ

 

 なんとなく、殺伐とした雰囲気を感じました。ガーン

 

 たくさんのバイクに追い越されて、「邪魔になってごめんなさい」という気分になりましたね。キョロキョロ

 

 この時間帯には、時速60~90キロであるのが普通だと思いますね。

 

 幸いに、工業区の道路がすごく広いですから、時速40キロというバイクの存在がおかしくても、みんな順調に追い越しますから、速度を上げなくても平気です照れ

 

 でも、フリーランスでいられるのはラッキーだということを改めて痛感しました。真顔

 

 毎日、この通勤戦場を参加しなくていいのが幸せ。

 

 存分に寝てから仕事をするのが幸せ。

 

 疲れたらすぐに休めるのが幸せ。

 

 

 でも、もっとも幸せなのは、たぶん、トイレ。キョロキョロ

 

 お腹が痛いけど、会議中などの理由で我慢しないとだめなことがとてもつらい。ゲロー

 

 お腹の調子が崩れて頻繫にトイレへ行きたいけど、同僚たちの目を気にして、トイレへ行く回数を最低限に抑えるのもつらい。ゲロー

 

 でも、フリーランスは、トイレで仕事をしても平気ですよ。ゲラゲラ

 

 もちろん、それをしませんが。