新年の初日に財運を祈るために銭水を | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

皆さん、あけましておめでとうございます飛び出すハート


今日は台湾の旧暦の初日です


義家族と廟へ今年もよろしくお願いしますという拜拜をしに行った途中、商店街の方が水を門前に撒いてるシーンを見かけました


「何をしているの?」

「銭水を撒いているのかな?」


新年にこういうことをする風習がないけど、台湾では新年の初日に好運や繁盛を祈るためにする儀式が宗教や目的によってたくさんあるので、銭水を撒く人がいてもおかしくないですねキョロキョロ


ちなみに、銭水を撒く儀式というのは、いい時間に沸騰している水でお金を煮て、いい時間にその水をいい方位に撒いて財運を祈ることですおねがい


もちろん、いい時間といい方位って、目的や誕生日などで占って決めるのです


私はそれを占ってないけど、特に財運を祈っていないけど、



三丸君がたくさんの銭水を撒いてくれました真顔


お金で買った肉を食べて、その水分が膀胱の中に煮て尿になって廟の敷地内に撒いてくれましたね爆笑



義実家に泊まったことで、昨夜から怖くて怖くて排泄をまったくしなかった三丸君は、廟でたくさんの知らない人を見て、漏れてしまいましたね爆笑


結局、片付けるためにとても混乱でしたが、黄金色の「銭水」って縁起がいいですよねニヤリ