またアストラゼネカのワクチンがくるので、7/12 17時までにhttps://1922.gov.tw/で「アストラゼネカがOK」って登録した人(註)は7/13~7/15の期間に、年齢によって..........プッ!
実はこのようなリアルタイムにアップしたい記事なら、記者会見&nCoV2019という掲示板の記者会見のライブ放送記事のコメントを見て自分がしっかり理解しているかどうか確認しますね。
そして、今日はワクチン接種予約サイトについての報告がありますから、オードリー・タンも出席しました。
オードリー・タンの報告を聞いてから、↓の青い線に囲まれた所のように、wind164という人は「ワクチン接種予約サイトでAZワクチンがOKという選択肢を選んでいない人なら、接種するには4回目以降かもしれませんね」って言いました。
そして、たくさんのコメントの中に、audreytangという人は「ワクチン接種予約サイトでAZワクチンがOKという選択肢を選んでいない人なら、絶対に4回目以降ですよ」って答えました。
4回目以降ですね。なるほど..........
うん?
あれ?
audreytang?
今、記者会見を開いているあのaudreytang?
「オードリー・タンの本人ですか?!!!」by ほかのネット民
「本人ですよ~」by audreytang
「オードリー・タンさんは記者会見を参加しているじゃない?!」
「私はもともと記者会見を見ながらこの掲示板を見ていますから~」by audreytang
そうですね。
私もそうですよ。
でも、オードリー・タンさん、あなたは、今、「参加」していますよ!
「オードリー・タンさんは記者会見を参加しながら、スマホをいじっていますか?」
「スマホではなく、ノートブックですよ~」by audreytang
短いチャット(?)をしてから、オードリー・タンさんはまたコメントでの質問を返答し始めました。
この記事のコメントを見てから、全然記者会見に集中できなくなりました。
だって..........
この真面目そうな人は掲示板でネット民と喋っていますよ。
ちなみに、オードリー・タンさんはノートブックを使っているので、隣の部長たちは知っていると思いますね。
でも、実は指揮センターのメンバーたちは、もともと記者会見を開きながら、スマホなどで仕事していますよ。
この前のある日、記者が質問を聞きましたが、指揮センターのメンバーは「今は答えられませんが、確認します。」って返答しました。
たぶん、その後はまた他の方法で答えると思いましたが、まさか、ほかのメンバーが返答している期間に、そのメンバーはスマホを出して何分間いじってからまた発言しました。
「さっきの質問についてですが..........」ってすぐに返答しました。
だから、オードリー・タンさんのこの行為も指揮センターに認められていると思いますね。
絶対に仕事をさぼったではありませんよ。