オードリー・タンのワクチン接種予約サイト | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 オードリー・タンのワクチン接種予約サイトは今日から金門、澎湖と馬祖で試行していますが、日本をはじめとする海外からのご支援のおかげで、台湾本島でも実行する日がもうすぐ来ると思いますから、ここではワクチン接種予約サイトを紹介しようと思います。

 

 台湾のワクチン接種予約流れは、

 1サイトで接種したいという意向を登録します

 2毎週の水曜日の午後5時に、政府は登録リストをまとめて、ワクチンの在庫によって接種できる人数を確認して、接種できる人に「予約できますよ」というショートメールを発送します

 3翌日の木曜日から1週間に接種する場所と時間帯を予約します

 4予定通りに接種します

 

 登録サイトはhttps://1922.gov.tw/です。

 (念のため、このような個人情報が必要なサイトは、私のような個人的なサイトのリンクから入らないで、政府のサイトや自分でアドレスを入力したほうが安心ですよ。)

 

 

 サイトに入ると、下記の画面になります。

 

 マスク予約サイトとは似ている画面なので、マスク予約時代を経験した人なら、馴染んでいると思いますね。

 

 一番上には「今、接種する意向が登録できる対象」を載せています。

 今登録できるのは、

 星18歳~64歳の中に、

 ハイリスク病気を持っている人(健康保険資料の中には「高風險疾病」を記入している人)

 重大傷病カードを持っている人

 星50~64歳の人

 

 自分は対象かどうかわからなくても平気です。

 

 とにかく、「用此方式驗證」というボタンを押して、次のページに入ります。

 情報を入れてから、「執行身分認證(資格の検証)というボタンをクリックして、対象内であれば次のページへ入ります

 

 自分は対象外ですから次のページに入れませんが、オードリー・タンによると、次のページでは「接種したい県市(台北市、台南市など)「接種したいワクチン」という選択肢があります。

 

 政府は毎週の水曜日の午後五時から、意向によってリストをまとめて自治体に提供します。

 

 自治体はこのリスト&ワクチンの在庫によって、接種スタンドを設立します

 

 

 次は、「予約できますよ」というショートメールを待つだけですね。

 

 「予約できますよ」というショートメールが来てから、また

 1https://1922.gov.tw/(登録サイトとは同じ)

 2健保快易通というアプリ

 に入って、接種スタンド接種したい時間帯を選ぶといいです。

 

 マスクを予約する時とは同じく「健康保険カード」が必要ですから、カードリーダーを持っていない人は、健康保険カードを持って、コンビニ、薬剤局や衛生所へ行って予約することができます

 

 でも、オンライン予約でも店での予約でも、後でキャンセルしたい時、あるいは接種スタンドや時間帯を調整したい時には、https://1922.gov.tw/や健保快易通というアプリしか使えませんよ。

 

 以上は、台湾のワクチン接種予約サイトについての報告でした。