今夜の台湾は<独自>台湾にワクチン124万回分提供 4日到着、震災支援の「返礼」というニュースで沸騰しています。
「日本、ありがとうございます!これからは毎年1回の日本旅行を3回にします!」
「すぐにアマゾン日本の商品を注文します!」
「ショッピングリストを作成中!」
でも、よく見てみたら、普通に日頃のショッピングリストを晒しただけで、恩返しにはなりませんね。
だって、日本の商品はもともとハイクオリティで有名ですから、恩返しじゃなくても買いたいものがたくさんあります。
まずは、日本、ワクチンのご支援を、ありがとうございます!その恩を、一生に忘れません!
次は、我が家の日本ブランドの商品を晒します。
我が家のエアコン、冷蔵庫、洗濯機はすべてPanasonicの製品です。
引っ越しのために電気製品を選んでいた時には、たくさんのブランドの製品を見ましたが、みんな自分のメリットとデメリットがあって迷いましたから、Panasonicの製品を決めました。
理由は、日本のブランドだから信頼できるからです。
ドライヤーは義父母が日本旅行で買ってくれてお土産です。
仕事、食事、リビングテーブルなど複数の機能を兼用しているのはニトリのヤマト200の4点セット。
夫婦で一緒に楽しんでいるニンテンドースイッチ
日本旅行する時に、自家用とお土産としてたくさん買っていた液体絆創膏
新ビオフェルミン(今使っているのは台湾のコストコで買ったものです)
味がたくさんあって、使うだけで気分がよくなるOra2シーリズ
日本製品かどうかわからないけど、とにかく「産地=日本」と書いているので長年間使っている味噌。
大学時代から使ってきたほんだし
ほかにも心拍数も管理できるオムロンの血圧計(ひどい動悸などで購入して、一カ月間のデータをまとめて心臓血管外科の外来を受診して、結局心臓ではなく、自律神経の乱れからです)、Canonの一眼カメラ&プリンター、SONYのスマホ、ブラザー工業のラベルプリンターなどなど。
だから、恩返しどころか、日頃からずっと日本製品のお世話になっております。
これからたくさんの日本製品を買うのも、普通に日本の製品がいいから買いたいだけで、恩返しにはなりませんね。
実力者に恩返しするのは難しいですが........
日本、ありがとうございます!
今回のワクチンも、日頃にたくさんのいい製品を提供してくれることも、心からありがとうございます!