今回の病院内クラスターは10人の感染者がいて、二人がお医者さん、四人が看護師さん、三人が看護師さんの家族、一人は介護士。
お医者さん(A医):この事件で最初の感染者。帰国感染者を世話するために感染された。
看護師さん(B護):A医と同棲している恋人。
看護師さん(C護):A医と同じ場所で1時間くらいに一緒に仕事していた。
お医者さん(D医):A医と仕事で接触した。
看護師さん(E護):D医と仕事で接触した。
一般人(F家族):C護の家族。
一般人(G家族):C護の家族。
看護師さん(H護):C護と一緒に仕事していた。
外国人介護士(I介):まだ調査中。仕事でA医とD医とも接触した。
一般人(J家族):B護の家族。
今日の記者会見によると、I介はずっと雇用者を世話していましたから、病院外の接触者がいません。
そして、J家族はB護の接触者だったので、自宅隔離していて、接触者もいません。
院内クラスター感染者たちが立ち寄った場所更新
1/12 約12:00-17:00 広徳海鮮餐廳(レストラン、桃園市桃園區中埔二街36号)
1/13 約11:30-12:15 桃園南門市場(桃園市桃園区文化街52号)
約09:00-09:20 台北大腸蚵仔麵線(レストラン、桃園市桃園区建国路28号)
1/16 約11:40-12:35 桃園南門市場(桃園市桃園区文化街52号)
約19:00-19:20 福隆粩(食品の店、桃園市桃園区潮州街74号)
約21:10-21:30 麥當勞(マックドナルド、桃園市桃園区三民路三段313号)
1/17 約07:00-10:00 一品金湯豆漿王(レストラン、桃園市桃園区宏昌六街210号)
1/16~1/18 約09:30-21:00 摩斯漢堡(MRTのモスバーガー、桃園市亀山区文化一路688号)
以上は3人の行動でまとめた情報で、一人でたくさんの場所へ行ったわけではありませんよ。
では、2/1までに熱、呼吸器などの症状、下痢、嗅覚や味覚の異常などコロナに疑う症状があれば、すぐに指定の病院で検査を受けてください。
指定の病院を知らないなら、1922ダイヤルして相談してくださいね。
以上は今日の記者会見の報告でした。