【台南】南鯤鯓代天府の付属施設 大鯤園① | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.


 昨日は南鯤鯓代天府を紹介しましたが、今日は紹介したいのは、南鯤鯓代天府の付属施設の大鯤園です。

 

 

 大鯤園の紹介文章によると、江南建築を真似してデザインした建築群ですが、江南というのは中国の江南しか思い出せません。そして、グーグルすると、江南の白い建築に似てないと思いますね。うーん

 

 赤いですから、閩南の雰囲気が高いですね。

 

 

 看板では「入園油香50~100元,隨喜楽捐」の文字を書いていました。

 

 「油香(ヨォ・シャン)「香油(シャン・ヨォ)「香油銭(シャン・ヨォ・チェン)=日本の御賽銭

 

 「隨喜楽捐」=自分の気分によって寄付すればいい

 

 つまり、拝観料は自分で決めることです。でも、自分で決めると言ったら、いくら払えばいいって悩みますよね?だから、看板にはまた50~100台湾ドル(およそ180~360円)の数字を提案して参考させてくれました。

 

 入ってから、この景色を見たとたんに、アナウンスが流れてきました。

 

 

 タイミングがちょっと悪かったですから、台湾人としても、内容をあまりわかりませんでした。だから、日本人のみなさんはわからなくても平気ですよ!ゲラゲラ

 

 夫婦でまとめたポイントは二つだけ。

 

 それは、1拝観料は50台湾ドルを要求すること、そして2入園すると二時間以上かかること。

 

 とにかく、回っていきましょう!目標は高い場所にある建築です。

 

 

 でも、暑かったですから、本当はこの長い道を見ると、やめようかって諦めたかったんですね笑い泣き

 

 

 とにかく、ここは夏のスポットではありません真顔

 

 台湾より北に住んでいる日本人が大鯤園へ行くなら、しかおすすめしません。

 

 砂漠にいる旅人のような気分で、頑張って歩きましたから、この景色を見た瞬間に、もしかしたら蜃気樓じゃないかって疑いました。ゲッソリ

 

 

 着いたら、誰もいなかったです。(バカしかこの季節に来ないでしょう笑い泣き

 

 

 すこし声が聞こえましたから、顔を振り向けると、

 

 

 なんと、古い時代の美人がいました!びっくりびっくりびっくり

 

 その恰好と、今の景色って、まるで安室奈美恵さんとJolinさんのこのMVみたかったですね。お願い

 

 

 まさか、ここは狐の妖怪の豪邸かアセアセ

 

 まぁ、その美人はただ撮影しに来たモデルさんでしたが。ゲラゲラ

 

 では、いよいよ入りますね。

 

 でも、フォルダの写真を見たら、またたくさんの写真があって、紹介するには時間かかりますから、続きはまた明日ね。デレデレ

 

【大鯤園】

台南市北門区976号

入園時間:8時~17時

拝観料:50台湾ドル