台湾に出張する時にマスクを購入したいなら【値段と認証番号編】 | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 6/22にビジネスの目的で台湾に入国する申請が始まりました。

 

 台湾に来た上に、マスクを購入する情報を把握しておきたいですね。ニコ

 

 まずは、台湾のマスクの現状

 1医療用のマスクは1枚10~15台湾ドル(およそ36~54円)

 21枚5~9台湾ドル(およそ18~32円)のマスクもありますが、運に任せます。

 33~5枚パックの方が多いですが、50枚パックのが珍しいです。

 4中国製の医療用マスクもありますが、大手の店なら、ほぼコロナの前の在庫品ですから、品質は大丈夫だと思います。

 5布のマスクならどこでも売っていますが、中国製ばかり。

 6日本ブランド花粉症用マスクも売っているらしいです。

 

 医療用マスクを買う時には、パックの認証番号を確認してくださいね。

 1衛部(署)醫器輸字第××號or衛部(署)醫器輸壹字第××號右矢印海外から輸入した製品
   衛部(署)醫器陸輸字第××號or衛部(署)醫器陸輸壹字第××號右矢印中国から輸入した製品
   衛部(署)醫器製字第××號or衛部(署)醫器製壹字第××號右矢印Made in Taiwan

 

  ふんわり風船星衛部(署)右矢印台湾の厚労省

  ふんわり風船星醫器右矢印医療の器材

  ふんわり風船星右矢印輸入

  ふんわり風船星右矢印大陸(中国)

  ふんわり風船星右矢印製造

  ふんわり風船星第××號右矢印××号目

  ふんわり風船星壹字右矢印「醫器輸字第××號」の番号は使い切りましたから、「壹(一)を付けて新しいシリーズを追加すると思います。

 

 2認証番号の真偽を判断するには、衛生署の認証番号検索ページへどうぞ。

 

   スマートでリンクしたページはPCでリンクしたページとはちょっと違いますが、店にいるとスマートを使いますから、ここはスマートバーションで説明します。照れ

 

 例えば、今日は「YASCO昭惠醫用兒童口罩」という商品を確認したいです。

 

 ページの下にはこのような情報を載せています。(店にいると、商品のパックにありますね)


 

 赤線を引いた「衛署醫器製壹字第002605號」は認証番号ですから、これがあれば確認することができます。もちろん、ないなら政府に認証されてないということです。

 

 認証番号をわかったら、スマートで衛生署の認証番号検索ページへリンクしましょう。


 このページに入ったら、赤い線に囲まれたところの▼を押すと、選択肢が出ます。

 五番目と六番目は衛署醫器製衛署醫器輸ですが、今日は確認したい商品は「衛署醫器製壹字第002605號」で、「壹」の字も必要ですね。

 

 もうちょっと探せば、「衛署醫器製壹」を見つかりました。

 「衛署醫器製壹」をチェックして、「第002605號」の番号も入れてから、灰色のボタンの「開始搜尋(検索する)を押します。

 そうしたら、ありました!

 基本的には、ここで検索結果が出ると、安心に購入することができます。

 

 でも、青字のリンクを押すと、詳しい情報も出ますよ。

 店に寄る前に、ホテルで練習したい人なら、PCHOMEの医療用マスクのページへどうぞ。グッ

 

 台湾は認証番号を持っているマスクしか医療用マスクと名を付けることができませんが、実は、このページにも医療用マスクを自称したけど、衛生署の認証番号検索ページに登録してない商品がありますよ。笑い泣き

 

 じゃぁ、今日はここまで。明日は台湾でマスクを購入することができる場所を紹介する予定です。