【在台日本人へ】社会的距離を守れる場所をわかるアプリ | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 今日の台湾は、海軍感染者も、他の感染者も+0ですお祝い

 

 昨日はある車両長が陽性なニュースが出ましたが、偽情報です。車両長が4/20に自分と海軍感染者と同じジムで運動したことが判明したら、すぐに病院へ行って検査を受けました。

 

 その後も、「居家檢疫」のルールを守って、自宅で待機して外出しません。

 

 台湾は濃厚接触者だったら、3回連続の陰性が出ないと隔離を解除しませんから、その車両長が最初の検査と24日の二回目とも、陰性です。

 

 後は三回目の陰性が出たら、自由になるそうです。

 

 今の台湾は、マスクアルコール社会的距離の三点をちゃんと守れば、出かけてもいいでしょう?

 

 だから、今日は社会的距離を守れる方法を紹介します。

 

 それは、高速道路1968を利用することです。

 

 高速道路1968はもともと高速道路の渋滞状況をチェックするシステムですが、安心に出かけるように、175の人気スポットを増しました。

 

 高速道路1968を利用すると、その175のスポットがどれほど人込んでるかわかることが可能です。そうすれば、出かけたいときに、「人の少ない場所」を選べば安心です。

 

 スマートフォンで使いたいなら、高速公路1968のアプリダウンロードすればいいです。ダウンロードがこちらへ。

 PCを使うと、高速公路のオフィシャルページを利用してもいいです。

 

 高速公路1968のページ

 

 クリックすると、↓↓の画面が出ます。

 右手の線が台湾の高速道路です。ここから見ると、東部に高速道路がないことを一目でわかりますよね。

 

 丸い図が観光スポットです。

 

 両方とも、色で渋滞状況を表示することです。

 地図が小さい時に線や丸い図をクリックすると、拡大するだけです。ある程度まで拡大してから情報が出ます

 メニューをクリックすると、文字版の選択肢が出ますが、ICなどの名前がわかりませんから、上の方を利用しません。

 

 でも、下の方が実用的です。

 一般に使っているのが↓↓

 

 人潮示警右矢印スポットの人込み状況

 路況事件右矢印事故、工程など

 即時影像右矢印監視カメラで高速道路の状況を自分の目で判断できる

 

 来週の連休にどうぞご利用くださいね!