六回目のマスクネット予約と実名制3.0が今日から始まりましたよ。
↓の記事で実名制3.0を簡単に説明しましたが、ご参考に。
ここは不足しているところを補いましょう。
まずは、五回目のマスク予約が4/23~5/6の間に指定した店で取ることが可能です。
マスクの量が十分ですから、抽選しませんでした。
ということで、予約した人が、全員マスクを購入することが可能ですから、もし、番号をのるメッセージを受信しなかったら、eMaskのページで「繳費查詢(簡易查詢版)」の「用這個方式身分驗證(この方法で登録する)」のボタンを押して、身分証の番号(外国人が在留証の番号でしょ?)と携帯番号の最後3桁を入力すれば、「預購號碼/取貨序號(マスクをとるための番号)」を調べることが可能です。
もし、何かの原因で失敗したら、4/23~5/6の間に健保カードをもって薬剤局で購入することが可能ですから、心配する必要がありません。
あるいは、六回目の予約を参加しましょう。
予約方法がeMaskのページ(PC)、
手機健保快易通APP(スマートフォン)、
コンビニ(iBonなどの機械)の三種類があります。
予約期間が4/22(水)~4/24(金)、予約してから、すぐに決済するのを忘れないでくださいね。
そして、マスクを手に入れる期間が、4/30(木)~5/13(水)です。
問い合わせなら↓
eMaskの予約システムに関する質問(操作の間違い/振り込み先口座/マスクをとるための番号など)
オンラインサービスセンター (9:00-21:00)
実名制2.0の決済に関する質問
財金公司サービスセンター02-2630-1400
コンビニやスーパーに関する質問
7-ELEVEN0800-008-711
全家FamilyMart0800-221-363
萊爾富超商Hi-Life0800-022-118
OK超商 0800-212-683
全聯福利中心0800-010-178(固定電話)、02-2533-7700(携帯)
物美價廉福利社-美廉社0800-42-6666
マスクの購入制度に関する問い合わせとアドバイス
1919(平日の8:00-18:00)
APPでの携帯登録や健保卡の登録に関する質問
0800-030-598(固定電話)、02-4128-678(携帯)、営業時間が平日の8:30-17:30
そして、台南についての情報
LINEなどで流している偽情報
都市封鎖についてのこと
まずは、下記のような情報が偽情報だそうです。
「ある軍人の彼女が感染者になった」という情報が「未經證實(証拠がまたない)」ですから、個人的な判断によって、その彼女が本当にいて、今が隔離中ですから、感染者かどうかまだわからないという意味です。
そして、軍人たちが4/18には全員隔離し始めましたから、その日からの立ち寄る場所がすべて偽情報
だそうです。
そして、二番目の都市封鎖についてのこと。
昨日、台南市長がインタビューで言いました:
「もし、5/1の連休の前にコロナの拡散が続けると、連休をキャンセルする選択肢も視野に入れます。そして、コントロールできないなら、都市封鎖もやむを得ない選択肢になります。」
個人的な判断によって、本当の意味は
「市民たちよ、私がちゃんと仕事していますよ!私も不満ですよ。だから、不満があれば、対象が防衛省ですよ。私じゃないですよ!」
連休のキャンセルも都市封鎖も、確率は低いです。
でも、指揮センターは確かに「都市封鎖」のBプランを備えていますから、可能性が0とは言えません。
不安な人なら、今日から少しずつインスタントラーメンや缶詰めなどを準備しても構いませんね。
でも、野菜、魚、卵、米、果物など、台南が産地ですから、心配がいりません。ほかの県市もそうですが、台北以外のところが、大体野菜、卵、米、果物を生産していますから、都市封鎖しても、糧食には心配がいりません。
台北は大統領とたくさんの外国人がいる首都ですから、都市封鎖しても、地方自治体からもたくさんの糧食を送ります。糧食供給の競争になる可能性も十分あるけどね
16:30更新
今日は海軍感染者+1、他の感染者+0。
生徒たちの安全を確保するため、台南の学校が4/23から、部外者が立ち入り禁止。