【在台日本人へ】4/13の台湾の新型コロナの主要ニュース | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 「うちの子供が男の子なのに、ピンクのマスクしかないですから、つけてもらって学校へ行ったら笑われてしまいました!」と、ある親からの苦情があったそうですが...

 

 私だったら、おい、マスク持ってるだけではずいぶん幸せなのに、何を笑ってるの?バカガキムキーって言いますね(笑)

 

 でも、記者会見のおじさん大臣たちがいっそう、全員ピンクのマスクをつけて集合写真を撮ることにしましたドキドキ

 

 では、今日の台湾の新型コロナについての主要ニュースを紹介しましょう!

 

1 綜合所得税の申告と納付期間を6/30まで延長

 

 新型コロナの影響で、企業も個人も経済的に大きなダメージを受けてしまいましたから、今年の綜合所得税の申告と納付期間を6/30まで延長することになります。

 

 そして、6月下旬から申告の順によって還付することになります。

 

星延長についてのニュース

星還付についてのニュース

 

 

2 台湾のマスク輸出禁止令が6/30まで延長

 

 記者会見に、陳時中大臣はもともと4月下旬までの医療用マスク輸出禁止令を、6月まで延長することを公表しました。

 

 でも、これからは「輸出量を制限する輸出の許可」を検討する予定です。

 

 個人的には、新型コロナが収束する前に、禁止令がそのままでいいと思います。

 

 だって、マスクの奪うプロたち(?)がいると、輸出しても一般人の手に入ることが無理です。

 

 むしろ、外交ルートを通じて「医療機関」へ寄付することや合理的な価格で売ったほうがいいと思います。

 

星マスク輸出禁止令のニュース

 

 

3 子供用マスクについて

 

 大人の健保カードでも子供用のマスクを買うことが可能になってから、「子供用のマスクがすぐに売り切った!」「欲しいサイズを買うことができない!」と親たちからの悲鳴が、政府に届きましたから、これからは下記のように検討することになります。

 

 右矢印ネット予約でミニサイズの子供用マスクを購入する制度

 右矢印マスクの在庫マップに、子供用マスクのサイズを表示すること

 

 そして、これからも需要によって子供用マスクの配送量を調節することになります。

 

うずまきうずまきうずまき19:30の更新うずまきうずまきうずまき

 陳時中大臣によると、明日(4/14)の記者会見には、子供用マスクのネット予約の制度を公表する予定になります。

 

 公表予定する事項

 右矢印まずは4~6歳の子供用のマスクをネット予約すること

 右矢印詳しい日付と予定する方法

 

星子供用マスクのニュース

 

 

4 今日の感染者が海外から5人国内で感染したのは0人

 

星記者会見の内容