地元は大甲媽や白沙媽に近いけど、
実家は信仰が薄いほうなんだから、
繞境など聞いたことあるが、詳細はわからなかった。
三年前、台南に嫁にきたきっかけで、
旦那の家族と一緒にたくさんの寺院に行って、
徐々に信仰関係のことを理解してきた。
まぁ、でも、観光客としての気分でね(*ノωノ)
始めて行った媽祖廟が、
台南の安南区の土城にある鹿耳門聖母廟だ。
鹿耳門聖母廟はね、
本当に半端じゃない。
何の国王の宮殿のようで、
とっても大きな広場やとっても長い廊下があって、
広場の前に、二つの19mの神像が立っている。
神像は、
千里遠くの千里先の物事がはっきり見える千里眼(チェン・リ・イエン)様と、
すべての声や音が聞こえる順風耳(スン・フォン・ア)様だ。
全体的に迫力いっぱい、
観光気分満点∪*>ω<*)ノ
そして、
毎年の元宵節(げんしょうせつ)に、
花火大会を開催する。
(写真:Canonのオフィシャルページ)
2019-2020年の大晦日にも
盛大な花火大会を開催した。
媽祖廟として一番人気なところじゃないけど、
観光地としては素晴らしいと思う。
台湾 台南市安南区城安路160号
土城正統鹿耳門聖母廟が海外向けの観光地じゃないので、
台南駅からバスで行くと、
最短ルートでも一時間半かかる。
タクシーなら30分で400台湾ドル(1436円くらい)。
料金が高いとは言えないと思うから、おすすめ。