助産師じゃないけど助産院を増やしたい 

妄想助産院 任意団体うみのわ 

代表安川和子です。

https://ameblo.jp/tictic3/entry-12617974141.html



 

========================

 

8/21(金)10:00~【産カフェzoom】
子供が妊娠したら(させたら)おめでとうって言いますか?座談会

誰でも参加OK。親じゃなくても、自分の体験談でも。

座談会なので、集まったメンバーによって内容は変わってくると思いますが、

タイトルをテーマにお互い湧いていることを口にしていきたいと思います。





私は、子供がまだ幼児期に「望まない妊娠出産」の部分の講演会を聴きました。

 

その時の話でも色んなシチュエーションがあるのですが、
私が印象に残っているのは、
●男子がコンドームを着けずにSEXをし、断れず、妊娠した中高生(時には小学生)の女子は、

嫌われたくなくて親にも男性に言わず、堕胎手術をこっそりして、誰にも告げず、また、男の子の元へ戻っていく話。
●中学生の兄ちゃんが、こっそり妹が寝ている間に挿入して、小5の女の子が妊娠し、出産、里子に出すという話。

 

女の子と男の子を産んで数年だった私は、
親の目線で話を聞いていて、
何があっても、どんな状況でも、
親に話そうとと思える親子関係をと
そんな気持ちで子育てしてきました。

絶対私に話して欲しいという事よりも、

一人で悩まずに

誰かに相談できるスタンスを持っててくれるといいなぁというところ。

 


今、その子達は中2と小5。

実際にそんな場面がやってきたら分からないけども、
「誰にも言えない」と言う状況ではない人間関係を私は望んでいるなぁと思います。

そして、

色んなシチュエーションがあるので何とも言えないのですが、

もし好きな人との子だったら、

新しい命に対して「おめでとう」とまず一言目に自然に言える自分を望んでる私がずっと居ます。

正解は無いですが、学ぶ事も1つですが、
色んな自分の想いや意見を言い合える、聞ける時間が必要だと思っています。


色んな人が色んな立場で、色んな背景の中、
このテーマで話していきたいと思います。
親、またその親から引き継がれてきた何か。
そんな事も見え隠れしてくると思います。


私は、「おかあちゃんとして」想いだけで活動してます。
それでも、何かが動くことを体験し、
おかあちゃん「だからこそ」を体感し、
プロの話と、お母ちゃんパワーと、色んな立場の繋がりと、いろいろ必要と思っています。




 

8/21(金)10:00~【産カフェzoom】
子供が妊娠したら(させたら)おめでとうって言いますか?座談会

 

誰でも参加OK。親じゃなくても、自分の体験談でも。

 

【日時】8/21(金)10:00~12:00予定

 

【場所】zoomにて

 

【参加費】1000円(UFJ振込)

 

【定員】8名

 

【申込み】参加ボタンを押した末、FBのメッセンジャーか

 https://www.facebook.com/kazuko.yasukawa.10
(初めましての方は、お友達申請お願いします。)

公式LINEアカウントに連絡ください。

 

前回の時の記事はこちら

    ==============================

     

    🌎お問い合わせ・お申し込み🌎

    Facebookメッセンジャー

     https://www.facebook.com/kazuko.yasukawa.10

     

     

    公式LINEアカウント登録も是非!


    イベントのお知らせや
    今日のメッセージを不定期配信

    image

    https://www.instagram.com/tictic3/?hl=ja

     

    twitter.com/tictic301