今年の7月で8歳になったティコですが、またまた外耳炎になりかけてしまいました

9月中旬のある日、右耳のあたりがなんだか毛羽立っていたんです。
その時の右耳はこんな感じでした。ちょっと毛羽立ってるのわかりますか…?
横浜小鳥の病院に連れて行ったところ、「ちょっと耳にカスがついてるね。今は濡れてないけど、乾燥してこびりついちゃったのかもね」と先生。
というわけで、しばらく投薬治療することになりました

飲み薬と、耳に直接さす消毒薬です。
飲み薬は食いしん坊なのでちゃんと飲んでくれるからいいのですが、消毒薬がこれまた大変!!

ティコは力が強いので保定が下手な私の手からすり抜けて逃げてしまうのです

私・保定係、夫・薬を入れる係
と2人がかりでお薬をさした結果…
毎日ティコに「ごめんねーすぐ終わるからね!」とささっと一瞬で済ませるように頑張りました。
そして、約3週間の投薬で無事に完治!
今はすっかりツヤツヤのお羽に戻りました

過去の記事を見ると2015年と2018年に発症していました。しかも全部9月!!
季節の変わり目は温度の変化には気を付けていますが、もう8歳だからもっと暖かくした方がいいのかな〜とシニアインコとの暮らしについてしっかり勉強しようと改めて思いました。
まるトラも相変わらず元気です♪
男の子同士ですが仲良しで、見てて微笑ましい2羽です




前回の記事で迷子のボタンインコさんのことを書きましたが、すぐに拡散や捜索にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!
まだ見つかってないようですが、うちのトラさんのようにきっとどこかで保護されることを信じています。
お心当たりの方は引き続き下記飼い主さんのブログまでご連絡をよろしくお願い致します。