バードライフアドバイザー認定講座を受講してきました

3級のテーマは、
まずは自分の鳥さんの健康を守り『人も鳥も幸せになること』
講義は11時〜16時まででしたが、あっという間の5時間でした。終わった後は自分の鳥さんのことがもっと大好きに、より愛おしくなるようなそんな講座です

『鳥さんと接する時はながら放鳥ではなく、短い時間でも真剣に接してください。長さより、深く接することが大事 』
このメッセージが特に心に残りました。
最近朝の出勤前や夜仕事から帰ってくるとながら放鳥してることがあるな〜、自分では遊んでるつもりだったけど、真剣とまでは言えないかも…と反省しました。
例えば、放鳥中にスマホを見てるとスマホに乗ってきたり、顔面に飛びついてきたり、頰をチミがみしてきたりするのですが、これってきっと「真剣に向き合って!遊んで!!」というアピールなんですよね。
放鳥する時は、スマホは閉じてきちんとメリハリをつけようと思いました。
講座の最後にはテストがあるのですが、それもクリアし無事に合格通知を頂きました!ホッ…
2級は2日間の講義になり、都度更新も必要だそうです。それもいつか受けてみたいです

認定講座の会場ではほんの少しだけ物販もあり、サニーキッチンさんのとうもろこしクッキーをお土産に買いました

ティコまるトラの好きなとうもろこし味にしたよ〜

みんな凄い勢いで
ティコまるトラとの幸せな生活が
長く続きますように
