まず、下の寝てるまるちゃんを見て、何か気付くことはありますか?
かかりつけの鳥専門の先生は、まるちゃんを一目見てこう言いました。
「あぁ~この子、お迎えする前、雛の時代に辛い経験をしていたみたいだねぇ」
私の頭には???が。
「ほら、羽に線が入ってるでしょ?」
と見せてくれたまるちゃんの羽には、確かに横に線が入っていました。
特に尾羽にはくっきりと。
これは、何かストレスを感じた時に出てくる線らしいです。ネットで調べたところ、『ストレス線』って言うのかな?(もし違ったらお知らせください!)
「もしかするとまるちゃんはウイルス性の感染症にかかっている可能性があるかもしれないし、ないかもしれない。でも、不安要素を取り除くために、念のためオウム病、PBFD、BFDの3項目の検査をオススメしますよ」
と言われ、すぐさま検査をお願いしました。(諭吉さんが二人ほどお財布からいなくなりました~

ティコのお迎え健診の時は、そんなこと言われなかったし、お薬袋のメッセージ欄にはこんなことが書いてあるものだから…
もしかすると、良くない状況なのかな…と。ものすごく不安でした。
PBFDのサイトを見ては、まるちゃんももしかして…とよからぬ想像をしては涙してしまったり

それで、ずっとティコとは別々の部屋に置き、隔離していたんです。
そんな中、昨日まるちゃんの病院から着信が。
心臓バクバクさせながら、電話を出ると…
「まるちゃんの検査結果ですが、3項目すべて陰性でした!」
と嬉しい報告が


この一週間、不安でいっぱいだったので、安堵と共に涙が出てきました~。ふぅ。
まるちゃんはお腹の調子を整えるお薬を飲んでいるので、もしかして、お腹の調子が悪いのとストレス線が関係しているのかな?雛の時代に一体何があったの…?(お迎えしたペットショップは清潔で、スタッフさんも親切丁寧なので、ペットショップ側には問題ないと思われますが)
まるちゃんにいたっては、すごく元気で、モリモリご飯を食べて、体重も39gに増えました

週明けには、再診があるので、吉報をお届けできるよう、まるちゃんとお薬生活を引き続き頑張ります


あと、今後もストレス線は要チェック項目に入れておきたいと思います
