ピンクマカロン毎日の子育ておつかれさまです♡天使ピンクマカロン


ようこそ!照れ

いつもの方も

はじめましての方も

ご訪問ありがとうございます


どん底からでも這い上がれるおねがい⤴︎


悩めるお母さん達に勇気と希望を!と

ココロのサポーターハートをしています

カウンセラーのちこりんですニコニコ


お会いできて嬉しいです(嬉)





突然ですが、

あなたは

「自分のお母さんみたいになりたいおねがい

と思ったことがありますか?




私は......なかったです。ある時点まで



なぜこの質問をしたかというと

先日、私の提供している

カウンセリングの

ブラッシュアップの為の研究に

(↑カッコつけてみるにやり

心屋仁之助さんの「子育て」がテーマの

DVDを、メ○カリで買って見たのです

(メ○カリで買うんかーい!ポーン




まず

DVDを開けたら

一枚の紙が入っていて


自分の親の

ように

なってもいい


という言葉が書かれていました




そしてDVDを見たら

同じく心屋さんの講座の中で

子育てに悩んだり、

不安に思っている

お母さんたちに

向けて



この言葉に

触れていらっしゃいました



ちこりんはその言葉が

かなり意外だったけど

よく考えると

すごく深いなぁと思いました



私は今、

母親の事が大好きです



だけど

子育てに悩んでいたころは

母親の事が

許せなくなっていたし

「母親のように

なりたくなかった」

です(すまぬ、母よ笑い泣き



ちこりんは

母親のことは

子育てが始まるまで

基本的に好きでしたが




自分が子育てで悩んだり

子どもとの接し方が

うまくできないのは




「母親が自分に愛を

十分に注いでくれなかったから」

だと思っていました



ちこりんの家庭は

幼い頃両親が離婚して

母方の実家に戻り


仕事がら母親は家をあけることが多く

私の子守りは

実家の商売の関係で

ほぼ、お手伝いさんが

してくれていました



母親は、きっと母親なりに

私を可愛がっていたと

今では思うのですが



私が持つ母親の

幼年期のイメージは

正直言って


母って

麻雀をしているとき楽しそう

パチンコにいくとき楽しそう

でした



だから

麻雀をしにいくときや

パチンコをするときに

ついていって(今の時代はNGとなりましたが)

母親の楽しそうな顔を

見るのが好きでした



話しはぶっ飛びますが



自分の子育てがはじまると

自分が母親になることのイメージが

全く湧きませんでした



そして一般的に言う

母親らしさとかけ離れた

母親のことが

許せなくなっていきました



私は自分の母親のように

自分がなるのが怖かったし

いけないと思っていました



だけど

そのことが

私を苦しめていきました



自分の母親を否定しながら

自分が母親になる



これは正直言って、

とても難しいことです。



私の場合、

2度精神的にまいってしまったのも

ここに大きな原因があると

思っています




だけど

母親のせいにするのではなく

自分がその感情を持っているんだ

その感情を選んでいるんだ

と認識すること



これを私の場合は

カウンセリングを通して

ひもといていけました



だから

心屋仁之助さんの言われる


自分の親のように

なってもいい


という言葉にハッとすると同時に

ホッともしました照れ




そしてこれは

子育ての魔法の言葉だな

と感じました








もしあなたが

この言葉にザワザワしてたり

母親との関係で悩んでいたり

母親のことが

許せなくなっているときは



1人で抱えず


深刻になる前に
専門機関の手助けやサポートを
早めに借りると
いいかもしれません照れ



一緒にちこりんに
そのお手伝いができると嬉しいな

わたし自身悩んだ分
悩んでいる
お母さんのお気持ちが
わかると思っていますハート



深刻になる前に
第3者に思いを話す、出す、
伝えるを意識して
みてください
(肉親、友達以外の第3者がオススメです)


今までの環境、思い、捉え方は
1人1人違います
だからまず、悩んでいるなら
思いを出す、のはとっても大事

ツラいとき、しんどいときは、
1人で抱え込まないで
頼ってみてください

ちょっとしたお悩みから

深刻なお悩みでも大丈夫照れ


もし誰にも相談できないショボーン

言えないなんて、

思いに蓋をしてるならお気軽に

頼ってみてください

一緒に解決していけたらいいなひらめき電球

と思っております

(フォームからのお申込や
お問合せはこちらから
メールでのご相談は
こちらまでお気軽に
 
悩んで困ってるとき
頼ってみてください
ちこりんは、カウンセリングを、
もっと、身近に
もっと、気軽に♪と
を軸に活動をしています
丁寧にあなたのお気持ちを
お伺いしますニコニコ
 
 
あなたのお気持ちに寄り添います
 
事前対応!はもちろん
事後対応でもググッと変わることを
知っておいていてほしいなぁ
 
どうか自分をジャッジしたり
責めたりしないであげてくださいね

できれば、頑張っているあなた自身を
ヨシヨシとねぎらってあげてくださいね〜
出来る範囲でいいので無理せずに

わたしも今、
意識して自分をねぎらっておりますョ
 
もし、あなたやあなたの周りの方の
お役に立てそうなことがあるようでしたら、
遠慮なくお問い合わせくださいね〜
 (待機中です←再びちこりん)
 
たとえ、今悩んでても、大丈夫ですよ
あなたは決して1人ではありません
ゆっくりでもいいので、
笑顔で花咲かせていきましょう
乗り越えた先のステキな景色を
信じていきましょう
 
最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございました
 
ちこりんは、あなたをいつも応援していますよ〜
 
またお会いしましょう

そして、いつかリアルでお話ししましょう
↓↓↓
ここからは、セッションや体験会にご興味のある方だけお進みください
 
女性限定です
こんなあなたにオススメです…

 

チェック(ボックス白)1人で抱えるのが、最近ちょっとしんどいなと思う節がある

チェック(ボックス白)  モヤモヤ、イライラをだすのが、苦手だ

 

チェック(ボックス白)悩みを安心して話せる場が欲しい

 

チェック(ボックス白)長年引きずってる思いを今こそ出したい

 

チェック(ボックス白)現状を変えていきたいが、迷子になってる

 

チェック(ボックス白)ちこりんに興味がある

 

セッションや体験会に参加すると
 
 ルンルン まず話す事で気持ちが晴れる
 
ルンルン悩みを安心して話せるので気持ちがホッと和む
 

ルンルン悩みを安心して話せる相手か確かめる事ができる

 

ルンルン悩みや、どん底は自分だけではないとホッとできるのが最大の魅力です

↑自分で言っちゃう、ちこりん

 


お問い合わせ、お申し込みのフォームはこちら

直接のご連絡メールはこちら
 

まで、お気軽に

 おまたせしてしまうこともありますが、

ご連絡下さった方には

お返事必ず致しますね〜



積ませて頂いた経験が

あなたのお役に立てれば嬉しい限りです

一緒にほぐしていきましょう

お名前あるいは、ニックネーム、

その他聞いてみたいことなどご連絡くださいね

 
それでは、またお会いしましょう
 
最後の最後まで読んで頂き
どうもありがとうございました
 
ご縁に感謝いたします照れ
あなたのお悩みが少しでも、
楽になりますようにおすましスワン