大山で泊まったペンションは、とても快適でした。

 

オーナーが山で採ってきたという舞茸の天ぷらは最高でした。

 

あけびや、いたどりや採れたものを食べさせてくれます。

 

奥様の手作りのジャムや焼きたてのパン、

 

どれもこれも美味しかったなぁ。

 

前菜

 

 

ペンションをあとにして、お隣の島根県は出雲大社をめざします。

 

境港でお昼ご飯を食べたいので、往復4時間のとんぼ返りです。

 

IMG_20161005_215819131.jpg

 

着きました。御朱印帳に記帳してもらって、帰ります。

 

 

2時間後、境港で豪華昼食。

 

IMG_20161005_215818721.jpg

 

 

この時期、もさ海老が食べれると言うことではじめて食しました。

 

右手奥の3匹並んでいる海老です。

 

お刺身で食べた後は、頭と尻尾を唐揚げにしてくれます。

 

IMG_20161005_215818409.jpg

 

 

美味しかったなぁ。

 

 

 

この後は、水木しげるロードへ行き、

 

蒜山高原に立ち寄って牛乳を飲み帰途へつきます。

 

IMG_20161005_215818102.jpg

 

この、上澄みがチーズの様なヨーグルトの様な状態になっている

 

ここの牛乳が大好きです。

 

 

境港で買ってきたカニ

IMG_20161005_215817723.jpg

 

 

 

 

もう、先月の話ですが・・・・

 

 

行きたかった、浦富(うらどめ)海岸へ。

 

より岸壁まで接近できる小型船は雨のため運休でしたが

 

遊覧船は出ていました。

 

雨が降っているからなのか、いつもこんなかんじなのか

 

船はなかなかの揺れで、波もザバザバきていて、迫力満点でした。

 

IMG_20161005_215821572.jpg

 

 

そして雨が降る中、鳥取砂丘。

 

でも、雨の方がよかったんじゃない?って思います。

(晴れてる時は知らないけど)

 

砂が湿っているので、砂ぼこりも舞い上がらず、

 

後ろに見える砂山に登ったけど、

 

暑い日だったら、さぞしんどかっただろうなと思います。

 

 

IMG_20161005_215821252.jpg

 

 

砂の美術館に立ち寄り

 

IMG_20161005_215820859.jpg

 

 

神話「因幡の白うさぎ」の舞台である 白兎神社にもお参り。

 

IMG_20161005_215820160.jpg

 

 

 

IMG_20161005_215820503.jpg

 

 

羽合温泉で足湯めぐりをして

 

IMG_20161005_215819796.jpg

 

 

大山へ

 

IMG_20161005_215819509.jpg

 

 

 

1日で結構行けたね~。

 

この日は大山のペンションで一泊。

 

 

 







や~っと撮影に成功しました。

寝覚めの大あくび!(^^)!

7月の様子

 

IMG_20160725_002232404.jpg

 

 

 

 

9月現在の様子


 

 

 

元気いっぱい、わさわさ成長中です。



 

 

ひまわりなど、終わった花のあとに

 

マリーゴールドとコスモスの苗をうえました。

 

ベランダでは枯らしてしまった「デュランタ」も

 

地植えに挑戦しました。

 

(写真は撮り忘れ)

 

 

また次回に。

 

 


 

4品目もぶどうです\(^ω^\Ξ/^ω^)/

今回は埼玉県宮代町の巨峰、なんと3kg!

8房も入っていました。




いくら食べてもいいなんて、贅沢~

あまくてとても美味しいです。

 

3品目は、山形は天童市の種なしピオーネです。

これは、スーパーでは普段見かけない

立派なぶどうでした。

贈答用のお高い感じです。






粒の大きさ、房の大きさにびっくり。

大粒の身がぎっしりで3房もありました。






オマケに種もなく、食べやすい!

美味しかった〜


ネイルシールというものを買ってみました。

 

LoFtで見てたんですが、

 

小っちゃいシールの割に結構高いので

 

百均のもので試してみることにしました。

 


IMG_20160825_223942433.jpg

 

 

 

なかなかいい感じだと思います。

 

 

IMG_20160825_223942111.jpg

 

 

 

IMG_20160825_223941768.jpg

 

 

 

そのままでも粘着力は強い感じがしますが、

 

上からトップコートを塗ると持ちがいいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドメイドアクセサリーを見る機会があり、

 

私もやってみたくなりました。

 

早速キットを購入しました。

 

材料がそろっていて、レシピもついているのでとっかかりやすいです。

 

しかも、セールで30%オフ。

 

 

 

 

いざ、つくろうと思ったら、「For Men」と書いてあるのに気付きました。

 

やってしもた。

 

石の色とか、デザインみるのに集中するあまり

 

「For Men」には全く気付いていませんでした。

 

別に女子でも使えると思います。

 

 

 

 
 
最初はもたもたして、ほどき直したりしましたが
 
思ったよりは順調に作業は進み、
 
その日のうちにできあがりました。


 
 
「For Men」仕様で2連ブレスレットでしたが、
 
3連で使えます。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

爆睡です。


IMG_20160821_144643293.jpg


無防備に寝てます。

写真を撮っても目を覚まさないぐらいです。

ふくろうが飛んできたら食べられてしまいそうです。







梨 うまっ♡







赤がやっぱり好きだなぁ。






ターコイズブルーは夏前半でした。


画像横向いてますが。