先日、六甲山牧場へ行きました。

 

ウサギさんたちにも会えました。

 

ふれあうことはできませんでしたが

 

珍しい日本アンゴラうさぎやジャイアントうさぎもいて

 

可愛かったです。

 

 

ジャイアントうさぎの「まんじゅう」ちゃん

 

 

 

 

ひつじさんたちとは、いやというほど触れ合えました。

 

もっさもさの毛糸のかたまりで

 

これもまた、かわいかったです。

 

 

 

子羊もいっぱいいて、

 

お母さんの後を追いかける姿がなんともいえません。

 

 

仔ひつじは、まっしろでぬいぐるみみたい

 

 

こんなにいっぱい羊がいるので、

 

お母さんと子羊の組み合わせはホンマにあってるんかなぁ?

 

適当かもしれんなぁ。

 

なんてアホなこともいいながら

 

楽しく過ごしました。

 

 

 

シープベルの音が鳴ると、

 

一斉にめん羊舎の中へ帰っていきました。

 

 

ごはんごはん♪

IMG_20170422_203623833.jpg

 

 
 
すみれの花をいただきました。
 
すみれの花~咲くころ~♪ です。
 
IMG_20170418_070203781.jpg
 
 
 
 
 
昨年、小豆島旅行の時に買ってきたゼラニウムが
 
花を咲かせました。
 

 

 

 

 

ローズマリーもミントも、青々としてきました。

 

 

 

 

 

パンジー

 

 

 

 

 

そして、マーガレット

 

 

 

 

 
3月にパラパラと咲きはじめ
 
IMG_20170329_214107747.jpg
 
 
 
 
今では、ほぼ満開になりました。

IMG_20170412_180726127.jpg

 

うちに来て、一ヶ月になる頃

爪を切ってもらいに行きました。

近くのペットショップで一回500円です。


爪切りは買ったものの、抱っこがキライで

暴れて爪を切れるような状況ではないので

お願いすることにしました。


ペットショップでも、逃げ出しましたね(´×ω×`)

それでも店員さんは、さすがでした。


膝の間にはさまれて、観念した様子。

 

1月9日

 

 

 

2カ月後の3月に行ったときにも、走り回ってしまいました。

 

うさんぽに出てみたくて買ったハーネスは

 

やっぱり家では着せることができず(暴れるので)

 

爪切りのついでに店員さんにお願いしてきせてもらいました。

 

 

 

念願のうさんぽ

 

 

爪を切ったあとは、ものすご~く機嫌が悪いのですが

 

外に出ると、ぴょんぴょん♪と喜んで跳ねていました。

 

 

 

 

かわいいのに・・・

 

あれから着ていません・・・

 

 

 

 



 

 

4月1日は、大学の入学式でした。

 

そうです。ボクもとうとう大学生になりました。

 

1月に高校の卒業式を終え、

 

そこからなが~いなが~いお休みを満喫していましたが

 

とうとう新生活がはじまりました。

 

 

入学式へはボクとその友達と一緒に向かうことになり

 

不安ながらも電車の時間等は彼らにおまかせにして

 

後ろを着いていきましたが

 

案の定、式の開始時間を間違えていて

 

おまけに複数ある通学ルートのどれで行くのかも定まっていなくて

 

すべりこみで間に合った感じでした。

 

 

私の懸念するところは、

 

「保護者席は空いているだろうか」

 

 

大学では、会場に入りきれない保護者のために

 

別にモニタールームが設けてありましたが

(広ーい部屋にテレビモニターが複数備え付けられてあり、

入学式場の様子をモニターに映しだして、テレビを見るような恰好)

 

 

そのモニタールームも満員で、結果

 

モニターを立ち見でみる

 

という残念な入学式への参列となりました。

 

 

あとからあとから保護者が到着し

 

私は 「前列での立ち見」 でしたが

 

後列の方はモニターさえも見えなかったかも・・・・

 

 

 

高校の時は入学式も卒業式もいっしょに写真を撮れなかったので

 

今回はそこだけは譲らず

 

並んで写真を撮ってもらいました。

 

 

 

満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の春に植えた花です。

 

IMG_20160323_221750199.jpg

 

マーガレットの苗を3株植えました。(画面右側の列。)

 

 

 

 

根付くのにも時間がかかって、このまま萎れるんじゃないかとまで

 

心配していましたが、たった1年でこんなに立派になりました。


 

満開になるのが楽しみです。

 

 

 

 


キャベツをたべてます。

 

取り合いしないようにそれぞれにあげたのですが、

 

さきに食べてしまった大ちゃん。

 

もうちょっとちょうだい♡

 

IMG_20170329_214953793.jpg

 

 

 

午前中は、すやすや良く寝ます。





ふうちゃんは、おやつをもらいました。


 

 

 

 


夏越しをして、葉は出てきたんだけど花はつかず

もう咲かないかなぁと思っていたら

今頃咲いてくれました。







花が咲いてくれると、気持ちがあがります!(^^)!

 
 
ふうちゃんは、動きがとてもすばやく
 
いつも疾走しています。
 
(比較対象は、先代のおっとりぽぽさんです)
 
 
フリーズとかほとんどしないので
 
シャッターチャンスがなかなかやってきません。
 
しょぼいカメラでは、ブレブレになります。
 
 
 
久しぶりに散歩中の画像が確保できました。
 
 
抜き足
 
 
差し足
 
 
 
忍び足
 
 
 
 
のびび~ん。
 
 
 
 
 
真上から
 
 
 
 
後方から
 
 
 
 
 
 
2回目の体重測定をしたら、
 
前回の700g から
 
1.2Kgになっていました。
 
 
 
体重測定が大変で、
 
もちろん、体重計には乗ってくれません。
 
前回は来てすぐでしたが、
 
抱いて量り、人間の体重を引き算しました。
(今思えば、怯えておとなしかったため抱けたのです)
 
 
 
今では抱くことは難しいので
 
キャリーにいれて、キャリーの重さを引くことにしました。
 
ところが、キャリーだけの重さだと体重計が認識せず(軽いから?)
 
 (うさぎ+キャリー) - {(人間+キャリー) - 人間 }
 
という面倒くさいことをしてだした答えが
 
1.2Kg でした。
 
 
ふうちゃんは、トマトパックにいれて
 
料理ばかりで量れるんですけどね。
 
 
IMG_20160409_213401477.jpg