タイの南部
ナコンシータマラートで
日本語講師をしている
tico(ティコ)です
鹿児島生活が長すぎて
標準語が
わからなくなっております
九州だけなのか
『しまう』ことを
『なおす』という
机の中にしまって欲しい時
『なおします』
と自分で言いながら
学生が真似しちゃったら
どうしよ・・
とちらっと思う
学生達が
『ticoせんせ田舎の言葉!!笑笑』
といじってきます
そんな学生様
『あらま
あらあら
やだぁぁぁぁ』
と 不意に出る
完全にどこかの
おばさまの影響ですな
『tico先生は昭和ですか?』
このように
私をいじる学生も出現中
こうやって冗談を言える関係が
私は大好きだ
以前 同じ日本語講師から
『tico先生!
学生は
友達ではないですよ!!!』
『おはようじゃないですよね!
おはようございます!』
とえらい勢いで
怒鳴り散らかされた
苦い思い出がある
あの時は凹みすぎて
半年は引きずったわ
(案外根に持つタイプ)
引きずりから脱出し
今は
日本人をいじれるようになった
学生達を
私は誉に感じる
文法が完璧じゃなくても
漢字が読めなくても
一緒に笑えることが
最高に嬉しい
(後ろの先生が怖いww)
しかし いじりが古いので
どうにかバージョンアップしたいが
なんせ講師がわたしだから・・
2ヶ月後のホームステイ先で
おばあちゃん感が
出てたらごめんね
Best.
tico.
