通信制大学に通う大半の人の実習は自己開拓だと思います


そして私が苦労したこと


…施設の受け入れ先が見つからない




都内の障害児施設は

・私にアルコールアレルギーがあること

・電話した時期にワクチンを打っていなかったこと

・通信制で大学との契約?枠がないこと

を理由に断られてしまいました



また都外の障害児施設は上記の理由以外に

・東京に住んでいること

・宿泊での実習が難しいこと

を理由にたくさん断られました



そんな中2022年の1月ならと実習が決定。

202110月のことでした



しかしその実習さえも白紙に…😭


201212月、オリエンテーションお願いの電話をした際

「東京に住んでいるんですか?」と聞かれ


 もちろん申請書類には全て住所を記載しているし、ホテルを取るという話はしていました


しかし東京に住んでいると理解されていなかったようで、実習2週間前に白紙に。



 実習は前年度の10月までに各校と予定のすり合わせをしているところが大半


年明けてら今から見つかる?と落ち込みました



 というのは5年で大学卒業を目標にスケジュールを組み、2022年の6月までに実習を終え、夏の事後指導を受けないと、2022年に2回目の保育実習が受けられない!


すると5年で卒業ができないからです



そんな中、年が明けた2022

1つの障害児施設が

「今実習を受け入れると返事はできない。それはこちらもカツカツで、しかも県外の就職してくれるかもわからない学生。加えて大学からではない個人との実習は手間がかかる。しかしあなたが可哀想ではあるし、障害児に興味があることもわかったので1度見学に来ないか?あなたも施設を見てここで実習ができるか、こちらもあなたを受け入れられるかを確認しよう」

と言ってくれました。



 2/15-3/1まで幼稚園実習があったため、3月末に見学をすることが決まりました


これは面接だ


正直に私に話してくれた施設で実習ができたらと思い施設へと向かいました





次の記事はこちら