8月4日(土)〜5日(日)
去年の11月から習い始めた『バスケットボールスクールハーツ』の夏合宿に初参加です♪
まだ、早いかなぁとも思ったけど、意思確認するとふたりともノリノリだったから、どうにかなるだろ!と思い決めました✨
yuzukiもsakuもまだ幼児クラスにいるんだけど、現在幼児クラスはうちの子含めて3人しかいないから、友達が全くといっていいほどいないの💧
練習中はふたり一緒だから大丈夫だろうけど、お風呂や寝室は男女別になると思うから、そこが少し心配でした。
従兄弟たちとのお泊り経験はあったけど、知らない人との、しかも大人数での初めてのお泊り。
さて、どうなるでしょう〜
とりあえず、バスの席はふたり隣通りにしてくれてました。
そして、なぜか出発前の挨拶を一番チビのsakuが指名されるという(笑)
saku、『なんでオレ〜?』とぶーぶー言っておりましたが、元気にご挨拶できました!
今回の合宿テーマは『エンジョイ!』だそう。
楽しめるかな?
『案ずるより産むが易し』
いってらっしゃーい♡(*´∇`)ノ゙))。.*・。.*・
旅のしおり。
合宿場所は、福岡県添田町の『英彦山青年の家』です。
ついこの間、キャンプに行った『英彦山野営場』のすぐ近く。
ふたりともバスの車窓からちゃんと分かったそう。
さて、子供たちのいない週末の私。
土曜日はお昼は普通に仕事に出て、夕方から友達とご飯食べに行きました♪
翌日の日曜日は、エステ→フットネイルとかなり有意義な時間を過ごすことができましたよ✨
夕方、お迎えに行くと何だか浮かない表情のふたり。
楽しくなかったのかな?と思いましたが、ただの疲れのようでした💦
帰りの車の中で『どうやった?来年もまた行く?』と訊ねると、ふたりとも『行く!』と元気に言ってたから、かなり楽しかったみたいです♪
結局、合宿は92人の参加だったよう。
寝室は、二段ベッドでみんな一緒に寝たこと。
3年生から二段ベッドの上を選べるけど、一年生のsakuは下の段しかダメだったこと。
でも、3年生のyuzukiも下の段に寝たこと。
お弁当が潰れてペチャンコだったこと。
夜、チームごとにミーティングがあったこと。
おやつのチョコレートが溶けてドロドロだったこと。
エアコンの効いてない体育館は、とにかく暑かったこと。
sakuがバスに酔って(いつものこと)、鬼太郎袋(エチケット袋)をつけてたこと。
友達はできなかったけど、同じグループの子たちと仲良くなったこと。
朝6時に起こされて眠たかったこと。
お楽しみ会で水鉄砲をしたけど、sakuと同じ水鉄砲の子がたくさんいたこと。
sakuもyuzukiも、試合でシュートを決めれなかったこと。
と、たくさんお話ししてくれました。
楽しかったのが伝わりました♪
何より、ふたりにとってとても良い経験になったと思うし、成長できたはず!
次は、冬休みだね✨