昨年末の荒尾競馬廃止によってホッカイドウ競馬に移籍することになっている宮平鷹志騎手。
ホッカイドウ競馬は冬期間オフシーズンのため 福山競馬で約1ヶ月間短期免許という形で武者修行をすることになりました。

本日(2012年1月29日)行われた紹介式の模様です。



すんごい乗りづらい難しい競馬場と感想を述べています。
その乗りづらい競馬場で1つでも多くの勝ち星と技術の向上に期待したいですね。
かなりひさびさのブログ更新です。
近頃はほとんどTwitterです。(https://twitter.com/#!/ticket0101/

1月27日付の西日本新聞に荒尾競馬に関する記事がありました。
web版にも掲載されています。

1頭でも夢を追う 荒尾競馬 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/284103

この記事でスズノウルフ号が紹介されています。
記事内では「牡3歳」となっていますが、明けて4歳。
2月には佐賀競馬に移動するそうなので、この馬が最後の在厩馬となるようです。

新年に入ってから、新天地へ移って騎乗しているジョッキー
移籍先でさっそく勝利をあげている馬もいますが、
荒尾競馬場だけは動くことができません。

旅立つ人、旅立つ馬を見送りながら・・・
2008年1月16日の荒尾競馬より 最後の記事となります。
(当日の画像まとめは アルバムにて http://picasaweb.google.co.jp/ticket0101 )

8レースは荒尾金盃。
Aクラスの一戦。

当時 ホッカイドウ競馬サポーターズクラブに入っていて
佐賀と荒尾の枠もあって、それぞれの所属の馬を指名していて
当日その馬が出走する予定が入っていると入場料が無料になる特典がありました。

その時のメールがもう残っていないので確認はできないのですが
たしかナムラハンニバルを指名していたはずです。そのためこの日の入場は無料でした。

その「ナムラハンニバル」です。
2004年の秋シーズンから荒尾で走り始め、およそ2年間18連勝を含むオール連対。
その強さを買われ佐賀に移籍。中島記念にも優勝。佐賀記念に出走しサイレントディールやクーリンガー相手に6着。
その後佐賀では成績があがらず再び荒尾に復帰も、連勝当時のナムラハンニバル号の勢いは残っていませんでした。
この日の鞍上は尾林幸彦騎手でした。

$ちけぶろ 2.0


このレースの1番人気はエランセ。2007年の秋から荒尾に移籍し、前年暮れの肥後の国グランプリに優勝。
勢いを買われての1番人気でした。鞍上は杉村一樹騎手。

$ちけぶろ 2.0

2番人気はグランドハリケーン。中央で5勝し2007年暮れから荒尾に移籍し、このレースは移籍2戦目。
鞍上は吉留孝司騎手。

$ちけぶろ 2.0

3番人気は前出のナムラハンニバルで、4番人気はテイエムデウス。テイエムデウスは吉井浩和騎手。

$ちけぶろ 2.0

レースは逃げるグランドハリケーンを、テイエムデウス、フジノヘイロー、エランセが追いかける展開。
4コーナーでエランセが進出し、直線逃げるグランドハリケーンをエランセが捕らえ1着。

$ちけぶろ 2.0

以上で2008年1月16日開催分の画像はおしまいです。

アルバムに画像をまとめています。
当時からたくさん撮影した残しておけばよかったと後悔が。。。


http://picasaweb.google.co.jp/ticket0101
九州で1つだけの地方競馬場となってしまった佐賀競馬場。

佐賀競馬場のホームページのトップにはあちこちのリンクサイトがあって
相変わらず使いにくい仕様。

$ちけぶろ 2.0

佐賀競馬場ではJRAのG1レースを発売することがあって
その告知がトープページの左下に地味な感じで・・・

JRA今年最初のG1レースは、2月に行われるフェブラリーステークスなんですが。。。

$ちけぶろ 2.0


いくらなんでも これはちょっとないわ・・・
1つ前の投稿と同じく2008年1月16日の画像から。

9レースに行われたのは ノカイドウ特別。
九州産馬によるJRA交流競走。

1 荒 テイエムワッゼエ   山口勲
2 荒 ゴールデンキラリ   林陽介
3 J キリシマセブン    西田雄
4 J クリノダイシス    杉村一
5 J スズノクロヒョー   吉留孝
6 J カシノヨシキ     尾林彦
7 荒 スズナリジッコウ   吉田順
8 佐 カシノオウカン    川野幸
9 佐 キユシュウノキセキ  吉田隆

このレース人気になっていたのは 1番のテイエムワッゼエ。
荒尾競馬所属のテイエムオペラオー産駒で、鞍上は佐賀の山口勲騎手。

$ちけぶろ 2.0

2番人気は佐賀競馬所属の8番カシノオウカン。アサティスの産駒
ジョッキーは 2008年夏で引退をした川野幸治騎手。

$ちけぶろ 2.0

ちょっと飛んで・・・5番人気はJRA所属で吉留孝司騎手が騎乗の5番スズノクロヒョー。
ミラクルアドマイヤの産駒。

$ちけぶろ 2.0

レースは3番人気 杉村一樹騎手クリノダイシスがハナを切り

(下の画像、内からテイエムワッゼエ、ゴールデンキラリ、キリシマセブン、クリノダイシス、スズノクロヒョー)
$ちけぶろ 2.0

スズノクロヒョー、カシノオウカンが続く展開も、クリノダイシスが押し切って1馬身半差の優勝。

(下の画像、ピントが合ってないけど クリノダイシスと杉村一樹騎手)

$ちけぶろ 2.0


このレースに出走し8着とやぶれた ゴールデンキラリ号は
荒尾競馬廃止後、佐賀競馬に移籍し2戦しています。佐賀では苦戦続きですけど。

この日の画像はもう1つ記事が書けそうなので、次回。