なんと、ずっと下書きにしていた記事を今更しれっと
あげてみます。
来期はブログ無精を少し改善しようと思います。
8日間のお休みをいただいてロンドンへ。
お目当ては毎年行われるNotting Hill Carnival
カリブの移民の人たちが行うカーニバルで、パレードはもちろん、
41ものサウンドシステムが街中で鳴り響きます。
とにかくすごい迫力でありました。

スピーカーの前で止まっていると、重低音がお腹に響いて
ひっくり返りそうになるのでとにかく音に合わせて動く。というような感じ
楽しそうに踊るジャマイカ人

警察も大変そうでした
5000人も警察が警備をしているとか。
次の日のMETOROでは、207人が捕まったとかかれてました。
危ないのね。。

途中雨に降られたり、人ごみに押しつぶされそうになったり
いろいろ心が折れそうになりながらも
サイコーにいいエネルギ-をもらいました。
ニホンもコレから移民の人が多くなるとか。
それを考えると、こういう活動とそれを支えるロンドンの受け皿は
興味深いかなぁと思う
またいくぞ
あげてみます。
来期はブログ無精を少し改善しようと思います。
8日間のお休みをいただいてロンドンへ。
お目当ては毎年行われるNotting Hill Carnival
カリブの移民の人たちが行うカーニバルで、パレードはもちろん、
41ものサウンドシステムが街中で鳴り響きます。
とにかくすごい迫力でありました。

スピーカーの前で止まっていると、重低音がお腹に響いて
ひっくり返りそうになるのでとにかく音に合わせて動く。というような感じ
楽しそうに踊るジャマイカ人

警察も大変そうでした
5000人も警察が警備をしているとか。
次の日のMETOROでは、207人が捕まったとかかれてました。
危ないのね。。

途中雨に降られたり、人ごみに押しつぶされそうになったり
いろいろ心が折れそうになりながらも
サイコーにいいエネルギ-をもらいました。
ニホンもコレから移民の人が多くなるとか。
それを考えると、こういう活動とそれを支えるロンドンの受け皿は
興味深いかなぁと思う
またいくぞ
