2ヶ月ぶりの上野動物園です。

その間にアブリコースは那須へ引っ越してしまいました。

展示はどうなってしまったのか気がかりでした。

という事で、今回もマヌルだけを見るために上野へ行ってきました。

体力あれば他も見るんですが、この暑さでは…

到着したのは13時ちょっと前。

手前の展示場にも大きい展示場にも姿無し。

奥側の展示場はケープハイラックスに変わっていました。


まぁ、個体減ったしね。

地下は相変わらずだけど、ガラスが結露してて何も見えなかった。

あの展示場いるのかな?

その足でまた1階に戻ると、手前のブースにマヌルが出てて人だかりが。

改装後からずっと同じ個体がいるのではないかと思う。

小さくて、オスで、一人で戯れたりしてる所をみると、この子がフィーガかも?

という事で、今回はフィーガ(多分)祭りです。





ズームしたまま近くに来たのでブレてるけど可愛い🩷



お隣の展示場とは繋がってませんでした。

でも、頻繁にここを覗いていた。

おやつ待ち?



夏のせいか、とてもスリム。



やっぱスリム。


大きな展示場は結局30分くらいいたけど、一度も姿を見せなかった。

トイレにブツがあったので、誰かはいるはず。

多分プリームラさんなんでしょうね。

彼女はお昼寝はいつも箱の中だったし。

そして、サフランはまだ入院中のようです。


入院前の動画をネットで見たけど、足は全く力が入らないようでぶらぶらしてて痛々しかった。

どうにか生活に支障なく痛みのない状態になるといいんだけど。

心配です。


可愛い猫のイラストが心鷲掴みのヒグチユウコの絵本を読んでみました。

久々に図書館に行って借りてきました。


図書館で本を借りるという思考がすっかり無くなっていたので、「ああ、その手があったか!」という思いで。

今は図書館も進歩していて、ネットで在庫が見れるし予約もできるし、電子書籍も借りられるらしい。

絵本は思ったよりページ数多く、子供にこの言い回し?という大人向けっぽい表現に、やっぱり対象は大人なのかな、と思いました。

内容もちょっと切なかったりして、ハマりそう。





6月末からまたセリアでモフサンドグッズの販売が始まりました。

でも、全然見かけず、7月中旬になってようやく1店舗で発見しました。

未だ無い店舗もある。

まだ全点見つけられてもいないけど、1番欲しかった付箋は3種類ゲット!



他のも使う機会あるかな〜と思いつつ可愛いので買ってしまう。

まだしばらくセリア通いは続きそうです。