2023年11月04日
最近気になっているとか
そういうレベルじゃありません!
最近車の調子がおかしいなぁ なんて ふんわり思っていたら、エンジンのマークが走行中に点灯!
修理に出したら故障箇所の候補が2つ有るとのこと。
一つはシステム もう一つはマフラーで、まずはシステムの書き換えをしてみようと言うことに。
整備士さんいわく「システムを書き換えて、それでもランプがついたらマフラーの方です」と言われました。
そうなると修理費は10万くらいかかるそうで
とりあえず書き換えてもらいました。しかし・・・
ついちやった(汗)
どうすんの?これ 今までもいろいろな故障を繰り返してはいましたが、今回ばかりはということで 新しいのを買うことにしました。
とりあえず頭の中がモヤモヤするので
「カウボーイコーヒーでも作るか!」
となりました(ヤケになって意味不明)
ひと通り用意して
薪に着火!
ポットがみるみる煤けていく〜!
お湯が湧きました。前回はここで火を止めてコーヒーを入れ、10分くらい蒸らしました。今回はここにコーヒーをぶち込みます!
コーヒーをIN!
そして盛大に噴火!
見る影もなく汚い(笑)
噴火は余計ですが、コーヒーを入れた状態でしばし煮出します。これが前回と違うところでアメリカの人がやってた作り方です。
完成しました。飲んでみると雑味が強い感じ。
良くも悪くも いろんなものが全部お湯にとけてる感じです。
あとからフィルターを通してみたら雑味が少なくなりました。
形あるものいつかは壊れるので車が壊れたのも仕方のない事かもしれません。
むしろこれだけ故障の多い車で大事故にならなかった事に感謝したほうが良いのかもしれません。
コーヒーを入れながら焚き火を見ていたら、そんな心境になっていました。
カウボーイコーヒーまとめ
それではまた。