2021年10月24日

 

今回のキャンプ場は岩手県一関市の真湯野営場です。 初めてのデッキサイトなおかつ初めての林間キャンプ場です。歩いて行ける距離に温泉があり、露天風呂もあります! 入浴料は600円!

 

・キャンプ場紹介

岩手県 一関市 真湯野営場

ブナ林の中のキャンプ場です。天気の良い日も木陰が多くとてもリラックスできます。森林浴には抜群のロケーションです。

予約は必要なしで現地についてから管理小屋で使用許可申請書を記入すればOKです。料金は無料! 薪も一束200円で売っています。

 

・注意点

焚き火は各サイトにかまどがありますのでそれを利用するか、焚き火台を使用してください。直火やデッキサイト上での焚き火は禁止です。

 

もちろんクマに注意です。食べ物処理には気をつけましょう。 詳しくは下のリンクを御覧ください。

 

※下のリンクをクリックして、真湯野営場のホームぺージURLをクリック→いち旅の観光スポットをクリック→自然・景勝地をクリック→真湯野営場 詳しく見るをクリックで見られます。

 

 

 

管理棟です。

 

デッキサイトです。今回初めてのデッキサイトという事もあり、あらかじめ設営の仕方をしらべていきました。

 

デッキでペグはどうすれば?と思っていたら このようなデッキ専用ペグがあったので即購入しました。

 

炊事場です。ここの壁際に薪が重ねておいてあります。薪を買うときはここからとって、代金は管理棟で支払います。

 

各サイトにこのようなかまどが必ずついてます。

 

休憩スペースもあります。

 

 

 

なんかジブリっぽい( ´∀` )

 

 

デッキペグがあっても設営はだいぶ手間取りました。自立式テントであれば簡単なのですが、どうしてもワンポールテントを建てたくて頑張りました(笑)

 

この景色で飲むコーヒーはうまい!

 

林の中のワンポールテントがなんともマッチしていい感じです!エクスカーションティピーⅡのこの色味がとても気に入ってます。

 

私が行ったときは少し早かったのですが、紅葉が始まるとさらに綺麗になります。

 

 

 

 

 

奥の建物が真湯温泉です。 露天風呂から見る紅葉は最高でした。

 

 

 

・コールマン開発のテックスファイバー生地の質感や色がとてもよく中もとても広いです。ソロキャンで使うには大き目ですが、おこもりキャンプをしてもストレスなく過ごせる過ごせます。スカートはないもののオールシーズン使用できるテントです。

 

 

・リクライニングが出来て、あぐらで座れる良いチェアーです。デメリットはそこまでコンパクトにならないことと、座るときしみ音がするくらいでしょうか。全体的にしっかりした作りです。冬に使用する場合は何か敷くといいです。

 

 

・普通にキャンプをするなら一つあっても良いと思います。天板は広いのにたためばコンパクトになりコスパも良いです。徒歩キャンプには少し大きいかもしれません。