ドジャース対ブルージェイズ第3戦は、なんと18回の延長にもつれた総力戦でした。
6時間を超えて行われた試合は劇的な終わり方でした。
ブルージェイズ 5 vs 6 ドジャース
ドジャース2点取った後、ブルージェイズが3ランホームラン含む4点を取り返し、逆転。
そののち、ドジャースが
最後、延長18回裏、フリーマンが劇的なサヨナラホームランで逆転勝利!
球場の空気を切り裂く一撃で大乱戦に終止符!
ドジャース対ブルージェイズ第3戦は、まさに「大谷翔平の夜」でした。
大谷のバッティング結果
1打席目:2ベースヒット
2打席目:ソロホームラン
3打席目:2ベースヒット
4打席目:ソロホームラン
5打席目:敬遠
6打席目:敬遠
7打席目:敬遠
8打席目:敬遠
9打席目:フォーボール
延長18回、6時間39分に及ぶ死闘の中で、大谷は2本塁打・2二塁打を含む“9度出塁”
というポストシーズン新記録級のパフォーマンス。
ブルージェイズは大谷を後半計4回も敬遠しました。
最終的な決着は18回裏、フリーマンのサヨナラ弾。
昨年のヤンキースとのワールドシリーズで見せた“劇的な一撃”を彷彿とさせるフィナーレで、
シリーズはドジャースが2勝1敗とリードしました。
ロングゲームを支えたのは救援陣の粘投(クラインは4回無失点)。
守備でも要所を締め、最大の山場を越えた先に生まれた一発でした。
次の試合第4戦は大谷の先発予告。打って“歴史級”の翌日に、二刀流の完成形を見せられるか。
大谷が作り、フリーマンが仕上げた第3戦は、シリーズ全体の流れを大きく動かす一戦になったはずです。



