走るといえば「速く」「きつく」というイメージが強いですが、実は歩くくらいのスピードで走るスロージョギングにも大きなメリットがあります。

きつい練習ばかりが効果的とは限りません。ゆっくり走ることで得られる良いことがたくさんあります。

以下の通りトレーニングの種類を無酸素・有酸素とに分けてみました。

スロージョグのメリット

  • 毛細血管が増えて血流が良くなる

  • 酸素を運ぶ力が高まって疲れにくい体になる

  • 脂肪が燃えやすくなり、痩せやすい体質になる

 

スロージョギングは「楽だから意味がない」のではなく、「楽だからこそ続けられて効果が出る」トレーニングです。

マラソンのような高強度の練習に加えて、スロージョグを取り入れることで心も体も元気になります。

プロランナーたちも8割はジョグだそうですよ。

 

あんまり頑なに頑張りすぎても続かないですしねー。

 

スローで行きましょう!

 

今日はスロージョギングやって心拍数は150いかない感じでやりました。